• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

百日咳症発症に関わる細菌側病原因子の解析

研究課題

研究課題/領域番号 25460529
研究機関大阪府立大学

研究代表者

神谷 重樹  大阪府立大学, 総合リハビリテーション学部, 准教授 (60379089)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード病原性 / 百日咳
研究実績の概要

本研究の目的は百日咳の主症状である発作性咳嗽の原因となる細菌側病原因子を解明することである。
昨年度までの研究から、気管支敗血症菌とラットを用いた咳嗽発作を再現する動物感染モデルを確立し、咳嗽の定量化に成功した。また咳嗽発作を惹起しない自発性変異株(ΔC株)を分離し、この変異株の全ゲノム解析から咳嗽惹起候補遺伝子を転写制御関連因子1つと代謝関連因子2つに絞り、これらの欠損株を動物感染モデルで解析した結果、転写制御関連因子が咳嗽惹起の責任遺伝子であることを明らかにした。従って、この転写制御関連因子により制御される下流の遺伝子の遺伝子産物が直接の咳嗽惹起因子と考えられる。そこで、本年度はこの転写制御因子について、結晶構造解析から下流遺伝子を推定するために、大腸菌による組替え体を作製し、結晶化を試みた。実際には転写制御因子は不溶化しやすいため、His-tag, GST-tag, ProS2-tagなどを用いて、収量の最大化の検討及び一部精製したものについては結晶化の検討を行った。またマイクロアレイにより野生株とΔC株で遺伝子発現の差違を調べたところ、30程度の遺伝子に明らかな差が認められた。現在、これらの遺伝子の変異株をすべて作製中で、今後、動物感染モデルを用いて咳嗽惹起について検討する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度までの研究で、ΔC株の解析より咳嗽惹起の責任遺伝子が転写制御関連因子が明らかになり、さらに下流を解析することになった。野生株とΔC株のマイクロアレイによる発現比較により、直接の咳嗽惹起因子の候補を30遺伝子程度に絞ることができた。今後はこれらの変異株の解析から、最終的な咳嗽惹起因子が得られると考えており、ほぼ予定通りの結果と考えている。

今後の研究の推進方策

今後は転写制御関連因子の組替え体の結晶構造解析を進めること及びマイクロアレイの結果から得られた候補遺伝子の変異株の感染動物モデルでの解析から、転写制御関連因子の下流の直接に咳嗽惹起能をもつ遺伝子を同定する予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度の当初の予算分は計画通りに使用したが、昨年度、研究代表者の異動により実験の一時中断があったため生じた分がそのまま次年度使用額として発生した。

次年度使用額の使用計画

すべて物品費として試薬、消耗品の購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件)

  • [雑誌論文] Detection of genes expressed in Bordetella bronchiseptica colonizing rat trachea by in vivo expressed-tag immunoprecipitation method.2015

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Kamitani S, Fukui-Miyazaki A, Shinzawa N, Nakamura K, and Horiguchi Y.
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1111/1348-0421.12247

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Induction of neutral lipid-containing granules by staphylococcal triacylglycerol lipase in cultured cells.2014

    • 著者名/発表者名
      Kamitani S, Miyake M, Hatano M, Yutsudo T, Minamide W, Kato I, and Noda M.
    • 雑誌名

      SOJ Microbiology and Infectious Diseases

      巻: 2 ページ: 1-7

    • DOI

      10.15226/sojmid.2014.00117

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi