• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

エピジェネティック制御因子EedによるT細胞機能制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460599
研究機関東邦大学

研究代表者

内藤 拓  東邦大学, 医学部, 講師 (10568728)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードTGFβ / IEL / エピジェネティクス / Eed
研究実績の概要

ヒストン修飾の一つであるH3K27メチル化のT細胞分化および機能における役割について検討するため、T細胞特異的なEed欠損マウスの解析を引き続き行った。TGFβ存在下で刺激するとCD4+T細胞は主としてFoxp3+制御性T細胞へと分化するが、Eed欠損CD4+T細胞ではFoxp3と共にCD8の脱抑制も誘導される。EedとともにH3K27メチル化を触媒するPRC2複合体を構成するEzh2をノックアウトしても同様の表現型が得られた。また野生型CD4+ T細胞ではTGFβ添加によりEed遺伝子発現量が抑制されることから、Eed発現制御を介したH3K27メチル化の低下がTGFβ応答の調節に関与することが示唆された。TGFβはCD4+CD8αα+IEL(以下単にIEL)の分化も促進することが知られており、Eed欠損下で見られたCD8の脱抑制もIEL分化の異常亢進であると考えられた。IEL分化にはThPOKの発現低下、Runx3の発現亢進が重要であるため両転写因子の発現を検討した結果、Eed欠損T細胞ではTGFβ添加によりRunx3の高発現が誘導されることが明らかとなった。Cbfbとの二重変異、あるいはドミナントネガティブ型T-betの強制発現によりCD8の脱抑制が抑えられた。両転写因子はIEL分化に必要であることが報告されており、上記の結果よりEed欠損CD4+T細胞でみられたCD8の脱抑制はIELへの分化経路が活性化されたことによるものと結論づけた。また野生型あるいはEed欠損OT-IIトランスジェニック由来のCD4+T細胞を養子移入し、固有抗原の経口投与によりin vivoでTreg誘導を行ったところ、Eed欠損OT-II+ T細胞ではCD8を共発現するものの割合が野生型と比較して増加していた。このことはEed欠損によるIELへの分化亢進は生理的条件下でも起こることを強く示唆した。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ThPOK represses CXXC5, which induces methylation of histone H3 lysine 9 in Cd40lg promoter by association with SUV39H1: implications in repression of CD40L expression in CD8+ cytotoxic T cells.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Y, Naito T, Tenno M, Maruyama M, Koseki H, Taniuchi I, Naoe Y
    • 雑誌名

      J Leukoc Biol

      巻: 100 ページ: 1-10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] SATB1 Plays a Critical Role in Establishment of Immune Tolerance.2016

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Tanaka Y, Kuwabara T, Naito T, Kohwi-Shigematsu T, Watanabe A
    • 雑誌名

      J Immunol

      巻: 196 ページ: 563-572

    • DOI

      10.4049/jimmunol.1501429

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] Eed affects the differentiation of CD8aa+ TCRab+ intraepithelial lymphocytes.2015

    • 著者名/発表者名
      Yukihide Matsui, Taku Naito, Yuriko Tanaka, Motonari Kondo
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-20
  • [学会発表] Nuclear protein SATB1 is required for development of experimental autoimmune encephalomyelitis.2015

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Akiba, Taku Kuwabara, Yuriko Tanaka, Taku Naito, Motonari Kondo
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-19
  • [学会発表] Role of Eed in TGFb-induced Th subset differentiation.2015

    • 著者名/発表者名
      Taku Naito, Yuriko Tanaka, Ichiro Taniuchi, Motonari Kondo
    • 学会等名
      第44回日本免疫学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-11-19

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi