研究課題/領域番号 |
25460604
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
免疫学
|
研究機関 | 東京医科歯科大学 |
研究代表者 |
王 継揚 東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 特任講師 (80231041)
|
連携研究者 |
大内田 理佳 東京大学, 医科学研究所, 助教 (80391887)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | IgM Fc receptor / B lymphocyte / Humoral immunity |
研究成果の概要 |
以下の研究成果が得られた。1)IgM Fc receptor(FcμR)はIgM B細胞受容体と物理的に相互作用し、高原刺激後の濾胞B細胞の生存と活性化を促進する。2)外来抗原に対する抗体産生を促進し、かつ自己抗体の産生を抑制する。3)FcμR とIgG受容体(FcγR2B)は競合して、B細胞の活性化を正と負に制御する。4)辺縁帯B細胞の初期分化、成熟、活性化と抗体産生細胞への分化を促進する。即ち、FcμRは免疫系の恒常性維持に重要な役割を果たすことを明確にした。
|
自由記述の分野 |
免疫学
|