研究課題/領域番号 |
25460615
|
研究機関 | 札幌医科大学 |
研究代表者 |
櫻井 晃洋 札幌医科大学, 医学部, 教授 (70262706)
|
研究分担者 |
福嶋 義光 信州大学, 医学部, 教授 (70273084)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 生活習慣病 / 遺伝要因 / 環境要因 / 遺伝教育 / 遺伝子検査ビジネス |
研究実績の概要 |
本研究は,遺伝に関する正確な知識が,市民の健康志向行動にどのような影響を与えうるかを検証し,日本の現状に即した市民教育の方略を確立するための研究である.初年度は,こうした啓発活動を実践する主体となる看護師や保健師の遺伝に関する意識や知識を調査するとともに,一般市民を対象としたこうした調査を実施するにあたって考慮すべき多くの提案を得た. 今年度は一般市民が“遺伝子検査”をどのようにとらえているかを検討するため,Twitterにおけるツイートに注目し,“遺伝子検査”に関するツイートの分析を行った.方法は,Twitter情報取得ツールを用いて「遺伝子検査」が含まれるツイートを取得し,それらについて単語の抽出,分析を行い,期間内の“遺伝子検査”を含む単語の経時的変化と検索トレンドとの比較検討を行った. その結果,“遺伝子検査”に関するツイートは平均180/日ツイートあり(最大1481/日ツイート,最小92ツイート,中央値133),関連語として「通販ショップ」,「肥満遺伝子検査サービス」,「遺伝的」,「肥満遺伝子検査キット」などが検出された. 今回の解析では,Twitterで“遺伝子検査”に関連したツイートが毎日検出され,その中でも遺伝子ビジネスに関連する単語とツイートが多く検出されたことから,多くの市民が特に医療を離れた遺伝子検査ビジネスに関心を持っていることが示唆された.遺伝子検査ビジネスはまだ臨床的有用性が確立しておらず,米国など諸外国では規制の対象になっている.一般市民に対して遺伝子検査をはじめとした遺伝学の基本的知識を啓発することは,医療のみならず市民生活においても重要であると考えられる.このことを受けて,本研究で作成した市民向け啓発冊子には遺伝子検査ビジネスの情報も追加した.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究代表者が異動となり,主に研究を実施する予定である信州大学との連絡に若干のエフォートを割かれることになっているため,部分的には若干遅れているところもあるが,その分インターネット上の調査で新たな知見を得るなど,当初の研究計画から発展させた内容の研究を進めることもでき,全体としては順調に進展している.
|
今後の研究の推進方策 |
最終年度には以下の研究を実施する. 「糖尿病」「脂質異常症」「本態性高血圧」「肥満症」を主病名として研究代表者ならびに研究分担者が所属する病院の外来に通院中の患者を対象に,本研究へのエントリーを依頼する.エントリーの承諾が得られた患者に対し,一般的な遺伝に関する知識や意識について自記式のアンケート調査を行なう.このアンケート調査は回答内容と以後の治療成績との対比を行なうため,連結可能匿名化する.アンケート調査を,一般市民を対象とした健康講座などの機会に施行し,対照データを得る.回答は連結不可能匿名化し,回答者の中で上記生活習慣病の診断を受けている者は除外する.本研究ですでに作成した啓発ツールを用いて,患者に対して教育・啓発活動を行い,その有用性や教育効果について,事前・直後・一定期間経過後の時点でアンケート調査による評価を行う.教育の担当者としては,認定遺伝カウンセラーなど,遺伝に関する専門的知識を有する医療職者を活用する.また,インターネット上の情報から一般市民の遺伝に関する関心の解析を今年度も行い,それに対する解析結果をもとに,最終的に遺伝要因に焦点をおいた生活習慣病教育ツールを完成させる.
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成25年度,26年度に計上していた人件費が不要となったため.人件費を計上しなかった理由のひとつは研究代表者が異動になり,旅費が当初予定よりもかなり超過していることとも関係している.また平成26年度に作成を予定していた冊子印刷を平成27年度に変更したため,その他経費について平成26年度の使用が少なかった.
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度は冊子印刷の経費が当初の予定よりも余分に必要となるほか,これまでの研究成果の発表のための学会参加を予定している.旅費も研究代表者が研究計画当初より遠隔地に異動したため,研究計画で計上した以上の経費を要する見込みである.
|