• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

医師の利他的行動における動機探索とプロフェッショナリズム教育への応用に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460617
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関大阪医科大学 (2014-2017)
名古屋大学 (2013)

研究代表者

鈴木 富雄  大阪医科大学, 医学部, 特別任命教員教授 (50343207)

研究分担者 錦織 宏  京都大学, 医学研究科, 准教授 (10463837)
連携研究者 小田 亮  名古屋工業大学, 大学院工学研究科, 教授 (50303920)
研究協力者 松井 智子  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード質的研究 / 利他主義
研究成果の概要

プロフェッショナリズム教育の中で、利他性の高いと考えられる医師の行動や考えを明らかにするために、東日本大震災被災地に対して、医療支援に向かった医師達の動機を探索した。動機として、以下の概念が抽出された。「向社会性」、「臨床能力の力試し」「体感欲求」「帰属感」「持てる者の責務」「罪悪感」。抽出された動機はいわゆる「利他主義」という概念に単純に結びつけられるものではなく、人間としての欲求や職業人としてのジレンマなどに結びついている印象があった。プロフェッショナリズム教育において、このようなケーススタディの結果を用いることによって、具体的で実践的な学びが深まると考えている。

自由記述の分野

総合診療

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi