研究課題/領域番号 |
25460636
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
瀬戸 加奈子 東邦大学, 医学部, 助教 (50537363)
|
研究分担者 |
長谷川 友紀 東邦大学, 医学部, 教授 (10198723)
北澤 健文 東邦大学, 医学部, 助教 (30453848)
松本 邦愛 東邦大学, 医学部, 講師 (50288023)
藤田 茂 東邦大学, 医学部, 講師 (50366499)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 医師需給 / 官庁統計 / 医療従事者 |
研究実績の概要 |
医師需給の問題についての文献調査では、国内ではアンケート調査が多く行われていた。特に、女性医師に対象を絞り、キャリアパスや労働時間についての研究が多く認められた。ヒアリング調査では、医師数が増加傾向にあっても、僻地と都市部での差が生じていること、女性医師が増加しておりライフイベントによる離職・休職のため、全体として医師の不足感があることが明らかとなった。 「医師・歯科医師・薬剤師調査」を用いたデータ解析では、医師の業務就業場所の変化、診療科別の就業場所の変化、女性医師が医籍に登録していない年を妊娠、出産により離職と想定した分析を実施した。診療所への勤務は卒後年数の経過により増加し、医籍登録年代が若いほど診療所勤務への移行が遅くなっていた。男性医師では、1970・80年代コホートにおいて卒後20年頃から、内科系が40%を超え、病院勤務が60%を下回っていた。外科系から内科系が増加するタイミングが、病院から診療所へ移行するタイミングと重なることが明らかとなった。女性医師が医籍に登録していない年を妊娠、出産により離職したものと想定して分析を行なった結果からは、復職する際に大学病院に戻るものの割合が高いことが明らかとなった。これは、大学病院が女性医師の復職支援のプログラムを整備していることなどが影響していると考えられた。 1996年から2002年まではジニ係数は低下し、2002年から2010年まではジニ係数は上昇していることが明らかとなった。ジニ係数の変化の趨勢は逆転しており、新臨床研修制度開始の影響が考えられた。
|