• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

糖尿病患者の心理社会経済的な側面に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460641
研究種目

基盤研究(C)

研究機関天理医療大学

研究代表者

林野 泰明  天理医療大学, 医療学部, 研究員 (70432383)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード糖尿病 / 社会医学 / うつ病
研究概要

天理よろづ相談所病院内分泌内科に通院する糖尿病患者を対象として、2009年から外来通院患者やく4000名の大規模レジストリを作成している。本年度は、本レジストリのデータを用いて、糖尿病患者特有の心理・行動医学的な問題の頻度とそれらに影響を与える要因の検討を行った。特に、好感度CRP(High-sensitivity CRP [HS-CRP])とうつ病との関係を中心に検討を行った。対象者は2型糖尿病患者3573名で、平均年齢66.0歳、女性の割合が38.9%であった。うつ病の有病割合は3.4%であり、単変量解析ではHS-CRPとの間に有意な関連を認めた。多変量で調整した結果、HS-CRPとうつ病との間に有意な関連を認めなかった(OR=1.23 [95%CI, 0.75-2.04])。サブグループ解析ではBMI≧25の群では、高感度CRPが最も高い群でうつ病の有病割合が有意に高かった(OR=2.18 [95%CI, 1.13-2.33)。肥満の2型糖尿病患者において、CRPが高いほどうつ病の頻度が高い事が明らかになった。本研究の結果を、第56回日本糖尿病学会年次学術集会、および第73回米国糖尿病学会にて発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度の主な目的は3年目調査の調査票作成とデータの収集であるが、データの収集は問題無く行われ、電子データである検査データやオーダリングデータとの結合も終了した。また、収集したデータを解析した結果を論文にまとめ、国内外で発表を行っている。

今後の研究の推進方策

平成26年度以降も継続して年度ごとに調査票の作成、データの収集を行う。また、継続してデータセットの作成、統計解析を行い、結果を論文の形にまとめ国内外の学会(糖尿病学会、糖尿病合併症学会、日本内科学会等)、査読のある関連雑誌(Diabetes Care, Diabetolgia, Diabetic Medicine等)に発表する予定である。

次年度の研究費の使用計画

研究補助者の雇用が遅れ、雇用期間が想定していたより短期間となったため、人件費・謝金の支出が想定を下回ったため。
次年度使用額を平成26年度に繰り越しし、26年度の研究計画の遂行に使用する計画である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Association between serum bilirubin concentrations and progression of diabetic nephropathy among Japanese patients with type 2 diabetes: A prospective cohort study [Diabetes Distress and Care Registry at Tenri (DDCRT 5)]2014

    • 著者名/発表者名
      Mashitani T, Hayashino Y, Okamura S, Tsujii S, Ishii H
    • 雑誌名

      Diabetes Care

      巻: 37 ページ: 252-8

    • DOI

      10.2337/dc13-0407

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High frequency of non-nocturnal hypoglycemia was associated with poor sleep quality measure by Pittsburg Sleep Quality Index in patients with diabetes receiving insulin therapy: Diabetes Distress and Care Registry at Tenri (DDCRT 4)2013

    • 著者名/発表者名
      Hayashino Y, Tsujii S, Ishii H
    • 雑誌名

      Exp Clin Endocrinol Diabetes

      巻: 121 ページ: 628-34

    • DOI

      10.1055/s-0033-1355424

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Patient reported adherence to insulin regimen was associated with glycemic control among Japanese patients with type 2 diabetes: Diabetes Distress and Care Registry at Tenri (DDCRT 3)2013

    • 著者名/発表者名
      Mashitani T, Hayashino Y, Okamura S, Kitatani M, Furuya M, Matsunaga S, Kuwata H, Tsujii S, Ishii H
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract

      巻: 100 ページ: 189-94

    • DOI

      10.1016/j.diabres.2013.03.006

    • 査読あり
  • [学会発表] 血清ビリルビン低値はアルブミン尿進展の独立した危険因子である2013

    • 著者名/発表者名
      増谷剛, 辻井 悟, 林野 泰明, 北谷 真子, 古家 美幸, 飯降 直男, 岡村 真太郎, 松永 佐澄志, 西浦 香保里, 新井 雄亮, 桑田 博仁, 幡地 佑有子, 石井 均
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20130516-20130518
  • [学会発表] インスリン治療中の2型糖尿病患者における社会・日常活動の負担に関するQOLとHbA1cに関する横断研究2013

    • 著者名/発表者名
      幡地 佑有子, 石井 均, 辻井 悟, 林野 泰明, 北谷 真子, 古谷 美幸, 増谷 剛, 飯降 直男, 岡村 真太郎, 松永 佐澄志, 西浦 香保里, 新井 雄亮, 桑田 博仁
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20130516-20130518
  • [学会発表] 2型糖尿病患者で夜間頻尿とHbA1cは関連するか2013

    • 著者名/発表者名
      松永佐澄志, 幡地 佑有子, 桑田 博仁, 新井 雄亮, 岡村 真太郎, 西浦 香保里, 飯降 直男, 増谷 剛, 古家 美幸, 北谷 真子, 林野 泰明, 辻井 悟, 石井 均
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20130516-20130518
  • [学会発表] 2型糖尿病患者におけるうつ病と高感度CRPとの関係2013

    • 著者名/発表者名
      林野 泰明, 幡地 佑有子, 桑田 博仁, 新井 雄亮, 松永 佐澄志, 西浦 香保里, 増谷 剛, 飯降 直男, 古家 美幸, 北谷 真子, 辻井 悟, 石井 均
    • 学会等名
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      熊本市
    • 年月日
      20130516-20130518

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi