• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

アウトカム評価とバイオマーカー指標に基づく子どもの心の診療システムの構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 医療社会学
研究機関久留米大学

研究代表者

永光 信一郎  久留米大学, 医学部, 准教授 (30258454)

研究分担者 角間 辰之  久留米大学, バイオ統計センター, 教授 (50341540)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードQTA30 / ChEAT-26 / 小児心身症 / 学校保健 / アウトカム評価 / 子どもの心の問題 / 標準化研究
研究成果の概要

子どもの心の診療に必要なアウトカム評価ツールQuestionnaire for triage and assessment with 30 items (QTA30)の開発と標準化研究を5,000人規模の小中学生を対象に実施した。心身に不調をきたす児童・生徒の早期スクリーニングに活用が期待される。また摂食態度を評価する日本語版Children’s version of Eating Attitude Test with 26 items (ChEAT26) の標準化を7,000人規模の小中学生を対象に実施した。思春期やせ症の早期発見に活用されることが期待される。

自由記述の分野

小児心身医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi