• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

チーム医療実践能力を涵養するインタープロフェッショナル薬学教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460645
研究種目

基盤研究(C)

研究機関福岡大学

研究代表者

首藤 英樹  福岡大学, 薬学部, 准教授 (60412574)

研究分担者 今給黎 修  福岡大学, 薬学部, 准教授 (50509627)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード薬学教育 / 実務実習 / チーム医療 / コミュニケーションスキル / インタープロフェッショナル教育 / スキルミックス
研究概要

本年度は、インタープロフェッショナル薬学教育の一環として、臨床検査科及び臨床工学科における体験実習を行った。臨床検査科では、①検体検査、②生理検査、③細菌検査の3業務の実習を実施した。①検体検査では、取り扱う検体の種類、検査の流れ、各検査項目の概要について学習した。さらに血液像鏡検では実際に顕微鏡を用いて実習した。②生理検査では、検査項目の種類とその概要を学習し、12誘導心電図、運動負荷心電図、ホルター心電図、呼吸機能検査、血液脈波検査などは実際の機器を使用した。また超音波検査及び脳波検査は実際の患者への検査を見学実習した。③細菌検査では、ディスク法と微量液体希釈法の薬剤感受性試験方法の原理について学習した。次に細菌検査室の業務内容を説明し、塗抹、分離、同定、感受性の実施と判定方法を学習した。最後に抗生剤感受性の結果から、院内感染活動への取り組みついて学習し、検査室の抗生剤感受性検査と薬剤部の使用状況によるデータからのラウンドについて学習した。臨床工学科では①血液浄化、②心臓外科、③循環器、④高気圧酸素治療の4領域の実習を実施した。①血液浄化領域では、透析室での臨床工学士の役割、透析治療の実際、特殊透析治療及び医師・看護師とのチーム医療について学習した。②心臓外科領域では、実際の心臓外科手術を見学し、人工心肺や補助装置としてのPCPS、IABPの使用を学習した。③循環器領域では、心臓カテーテル検査を見学し、現場での医師、臨床工学士、臨床検査技師、放射線技師及び看護師のそれぞれの役割について学習した。④高気圧酸素治療では、業務内容及び適応疾患、副作用について学習した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初はインタープロフェッショナル教育の実習対象部門として、看護部、放射線部、リハビリ部、栄養部等も計画していたが、実習施設(福岡徳洲会病院)の新病院建築の進行状況や対象部門の人事異動等を鑑み、本年度は、臨床検査科及び臨床工学科のみの見学実習となった。

今後の研究の推進方策

本年度は、インタープロフェッショナル教育の実習対象部門として、放射線部、リハビリ部、栄養部等も計画している。また対象学生もI期10名程度に拡大する予定である。

次年度の研究費の使用計画

本年度は、インタープロフェッショナル教育の実習対象施設(福岡徳洲会病院)の新病院新築の進行状況や人事異動等を鑑み、当初予定していた看護部、放射線部、リハビリ部、栄養部等での実習ができず、臨床検査科及び臨床工学科のみの実習となったため。
次年度は、インタープロフェッショナル教育の実習対象部門として、本年度実施した臨床検査科及び臨床工学科に加え、放射線部、リハビリ部、栄養部等での実習も計画している。また、対象学生数もI期10名程度と拡大する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Significance of combined cyclosporine-prednisolone therapy and cyclosporine blood concentration monitoring for idiopathic membranous nephropathy with steroid-resistant nephrotic syndrome: a randomized controlled multicenter trial.2014

    • 著者名/発表者名
      8Saito T, Iwano M, Matsumoto K, Mitarai T, Yokoyama H, Yorioka N, Nishi S, Yoshimura A, Sato H, Ogahara S, Shuto H, Kataoka Y, Ueda S, Koyama A, Maruyama S, Nangaku M, Imai E, Matsuo S, Tomino Y; Refractory Nephrotic Syndrome Study Group.
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol.

      巻: 18 ページ: 784-794

    • DOI

      10.1007/s10157-013-0925-2

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 薬学教育実務実習における禁煙外来実習プログラムの導入2013

    • 著者名/発表者名
      長郷あかね、今給黎修、首藤英樹、古川桂子、田中博和、野村浩子、宮津大輔、平川雅章、二神幸次郎、片岡泰文
    • 雑誌名

      日本病院薬剤師会雑誌

      巻: 49 ページ: 861-865

    • 査読あり
  • [雑誌論文] シベンゾリン投与によりショック肝を発現した冠動脈バイパス術後心房細動の1症例2013

    • 著者名/発表者名
      今給黎修、長郷あかね、首藤英樹、小栁多恵子、田中博和、野村浩子、宮津大輔、片山雄二、平川雅章、片岡泰文
    • 雑誌名

      日本病院薬剤師会雑誌

      巻: 49 ページ: 165-169

    • 査読あり
  • [学会発表] クロピドグレルとPPI併用による心血管イベント発症に関するメタアナリシス

    • 著者名/発表者名
      首藤英樹、今給黎修、宮津大輔、平川雅章、片岡泰文
    • 学会等名
      第16回日本医薬品情報学会総会・学術大会
    • 発表場所
      名古屋

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi