研究課題/領域番号 |
25460660
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
応用薬理学
|
研究機関 | 武蔵野大学 |
研究代表者 |
山下 直美 武蔵野大学, 薬学研究所, 教授 (20239974)
|
研究協力者 |
新倉 雄一 武蔵野大学, 薬学研究所, 講師 (10615107)
石井 崇史 武蔵野大学, 特別研究学生
細木 佳祐 武蔵野大学, 特別研究学生
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | アレルギー・ぜんそく / 細胞・組織 / 臨床 / 薬理学 / 生体分子 |
研究成果の概要 |
気道上皮細胞は、外界に対する重要なバリアーであるが、アレルゲンや環境物質の障害を直接受け、剥離したり、粘液分泌や線維化促進細胞に変化することにより、バリアー機能および生体防御能を失い、喘息やCOPDなどの疾患を増悪させる。本研究では、その修復過程に注目して、新規薬物治療の開発を目的として検討を進めた。非神経性コリン作動物質としてSLURP-1に注目し、粘液産生細胞への分化を抑制し、気道炎症を抑制するターゲットとして有望であることを見出した。また、気道上皮細胞を標的とした自然免疫系の活性化制御の可能性も明らかにした。
|
自由記述の分野 |
臨床薬学・アレルギー
|