• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高尿酸血症合併慢性腎臓病治療におけるシルニジピンの有用性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460662
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関京都薬科大学

研究代表者

鳥羽 裕恵  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (90351270)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード高尿酸血症
研究成果の概要

高尿酸血症が血管・腎障害の一因であるという仮説について、高尿酸血症ラットを作成し検討した。ウリカーゼ阻害薬オキソン酸カリウム(750mg/kg、1日2回)を片腎ラットに8週間投与することで尿酸値が上昇し、これはシルニジピン併用により低下した。血圧、心拍数は全群間に有意差を認めず、尿蛋白は高尿酸血症群でのみ増加した。大動脈内皮依存性弛緩反応は高尿酸血症群で低下し、シルニジピン投与により改善した。以上の結果から、高尿酸血症は腎、血管機能低下の危険因子であること、またシルニジピンは尿酸値の低下と腎・血管保護効果を示すことが明らかとなった。

自由記述の分野

薬理学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi