研究課題/領域番号 |
25460677
|
研究機関 | 山梨大学 |
研究代表者 |
長田 誠 山梨大学, 医学部附属病院, 臨床検査技師 (20569628)
|
研究分担者 |
井上 修 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (00432154)
尾崎 由基男 山梨大学, 総合研究部, 医学研究員 (30134539)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | soluble CLEC-2 / ポドプラニン / 抗血小板剤 / 慢性関節リウマチ / 血小板活性化マーカー |
研究実績の概要 |
新規血小板活性化受容体CLEC-2を同定し,その生体内リガンドがポドプラニンであることを見いだした.CLEC-2の発現は,ヒトにおいては血小板にほぼ特異的に発現しており,血小板の活性に伴い血小板から遊離するため,血中soluble CLEC-2(sCLEC-2)を測定することは生体内の血小板活性化マーカーとなり得ると考え,ELISA法を構築した. 本研究では,sCLEC-2 測定の抗血小板薬のモニター法としての可能性を探るとともに,扁平上皮癌,セミノーマ,脳腫瘍などの転移予測,血小板マイクロパーティクル(MP)が増悪因子となる慢性関節リウマチ患者検体での病因マーカーの可能性を検討した.また,汎用器機に対応するsCLEC-2測定試薬の構築を目指した. これまでsCLEC-2が,急性冠症候群患者にて有意に高値となることや糖尿病性血管障害患者で高値となることを報告している.ポドプラニン発現癌患者については,転移を認める扁平上皮癌患者血漿を収集することができなかった.抗血小板剤(アスピリン,クロピドグレル,ワーファリン)を服用した冠動脈疾患患者検体については一定の傾向が認められなかった.慢性関節リウマチ患者検体については,健常人より高値であったが,関節液については粘性が強いため正確な測定ができなかった.汎用測定装置による自動化については,共同研究が進まず大きな成果は見られなかった. sCLEC-2 は軽微な刺激では生じないため,通常の抗凝固剤入り真空採血管での採血が可能であり,検査者によるばらつきも少なく,生体内の血小板活性の指標となる簡便な検査であり,糖尿病性血管障害や慢性関節リウマチなどで健常者と比べて高値となることから,生体内の血小板活性化マーカーとなり得ることが示唆され,新規臨床検査項目としての応用が期待できる.
|