• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

NKT細胞活性化と免疫抑制因子の制御を用いた癌転移に対する新規免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460679
研究種目

基盤研究(C)

研究機関岐阜大学

研究代表者

伊藤 弘康  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80373075)

研究分担者 清島 満  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10171315)
白上 洋平  岐阜大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (50632816)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードNKT細胞 / 癌転移 / 一酸化窒素 / インドールアミン酸素添加酵素
研究概要

がんによる死亡原因として、がん細胞の持つ浸潤能や遠隔転移能が重要な因子として挙げられる。本研究では、NKT細胞の活性化と免疫抑制因子(一酸化窒素やインドールアミン酸素添加酵素)の発現制御を用い転移性肺腫瘍および肝腫瘍に対するより効果的な治療法の開発を目指す。
本年度は,以下に示す研究成果を得た。
マウス悪性黒色腫細胞株であるB16-F10を経静脈的にワイルドタイプマウス、インドールアミン酸素添加酵素(IDO)ノックアウトマウス、一酸化窒素合成酵素(iNOS)ノックアウトマウスに投与し、肺転移モデルを作成した。作成後、7日目にNKT細胞の特異的なリガンドであるalpha-galactosylceramide(GalCer)を投与し、その後、肺表面の転移結節数をカウントした。ワイルドタイプマウス、IDOノックアウトマウス、iNOSノックアウトマウスにてGalCer未投与群では、結節数に有意な差は認められなかった。しかし、IDOノックアウトマウス、iNOSノックアウトマウスにGalCerを投与した群では、ワイルドタイプマウスにGalCerを投与した群に比し、優位に転移結節数の減少がみられた。また、GalCer投与後の肺でのIFN-γとFasLの発現を検討したところ、いずれのマウスにおいてもこれらの因子の発現はGalCer投与により増加するがIDOノックアウトマウスおよびiNOSノックアウトマウスにて特に顕著であった。また、ノックアウトマウスでのGalCer処置群で、肺でのケモカインの発現も増加しており、これも抗腫瘍効果のメカニズムの一つである可能性があると考えられた。ワイルドタイプマウスに上述のマウス肺転移モデルを作成後、iNOSの阻害薬であるL-NAMEとGalCerとのコンビネーション治療を行ったところ、それぞれの単独投与群に比べて、明らかな肺転移結節数の減少がみられた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の目的では、IDOおよびiNOSノックアウトマウスでのGalCerの抗腫瘍効果の検討であったが、本年度は、十分その効果が確認され、さらに、iNOSの阻害剤を用いた実験系でも抗腫瘍効果の確認ができた。しかしながら、抗腫瘍作用のメカニズムの解析が十分でなく、本年度は、肺組織を用いた抗腫瘍分子のリアルタイムPCR法による発現解析のみであった。

今後の研究の推進方策

本年度は、NKT細胞の活性化と免疫抑制因子の制御が、肺転移巣に対して抗腫瘍効果を十分持つことが確認された。今後は、そのメカニズムについて、細胞傷害性試験や肺内リンパ球の表現型の検討を中心に行う。また、腫瘍抗原特異的リンパ球の検出もELISPOTアッセイやフローサイトメトリー法を用い行う。

次年度の研究費の使用計画

本年度は、主に抗腫瘍効果の検討などに重点を置き、ELISPOTアッセイやフローサイトメトリー法を用いた機能解析の実験が十分でなかった。このため、これらの実験系の試薬費が一部使用されていなかったためと考えられる。
ELISPOTアッセイやフローサイトメトリー法を用いた機能解析を行うため、それらの試薬費として用いる予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] TLR7アゴニストとインドールアミン酸素添加酵素発現抑制による 抗腫瘍効果の検討2013

    • 著者名/発表者名
      安藤 達也
    • 学会等名
      第35回トリプトファン研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130929-20130929
  • [学会発表] Toll様受容体アゴニストとインドールアミン酸素添加酵素制御を用いた抗腫瘍効果の検討2013

    • 著者名/発表者名
      伊藤 弘康
    • 学会等名
      第53回日本臨床化学会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      20130831-20130831

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi