研究課題/領域番号 |
25460687
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
末広 寛 山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (40290978)
|
研究分担者 |
岡山 直子 山口大学, 医学部附属病院, 副臨床・衛生検査技師長 (40420541)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 大腸癌 / メチル化 |
研究実績の概要 |
我が国において大腸がん死亡数は年々増加している。2015年におけるがん患者数推計では、大腸がん患者数が、がん患者の中で最も多くなることが予想されており、その対策は急務である。大腸がんの一次スクリーニングである便潜血検査件数は今後増加することが見込まれるが、便潜血検査には次の問題点が指摘されている。1. がんにおける感度が低い(大腸がんに対する便潜血検査の検査感度は30%弱との報告がある)。2. 偽陽性率が高い(便潜血検査が陽性であった33万人のうち、実際に大腸がんがあったのは1万人で、残る32万人には大腸がんがなかった(偽陽性)という報告がある)。このような問題を解決するために、より精度の高い大腸がん一次スクリーニング法を開発する必要性があるため、本研究を行うに至った。 平成26年度の研究実績の概要は以下の通りである。平成25年度に見出した大腸腫瘍特異的メチル化遺伝子について(1)メチル化解析法を新規に開発し、(2)この方法を使った便DNA検査の予備試験を行っているところである。(1)のメチル化解析法については、低コピー数のメチル化遺伝子でも検出可能であり、便DNA検査にも十分応用可能な検出感度を有していることを確認している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
最終目標である「多数便検体でのメチル化解析による大腸腫瘍スクリーニング法としての検査精度の評価」について、最も重要となる高精度な測定系を平成26年度で確立した。今後は多数の臨床検体(便検体)を使って検討を行うことで、最終目標の達成が大いに期待できる。
|
今後の研究の推進方策 |
前述の通り、多数の臨床検体(便検体)を使って検討を行い、メチル化解析による大腸腫瘍スクリーニング精度を評価する。
|