• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

新規非アルコール性脂肪肝バイオマーカーとしての血清micrio-RNAの評価

研究課題

研究課題/領域番号 25460706
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

寺平 良治  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 名誉教授 (80087668)

研究分担者 大橋 鉱二  藤田保健衛生大学, 医療科学部, 教授 (60278281)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード非アルコール性脂肪肝 / miR-122 / バイオマーカー / 臨床検査 / 血清miRNA
研究実績の概要

NFLDの住民健診受診者を対象としたコホート研究において、血清miRNA-122が優位に上昇することを報告した。そこで血清miRNA-122のNAFLD診断マーカーとしての可能性の検証のために、ラットに高脂肪食を投与して脂肪肝を誘発させたNAFLDモデル動物を作製と、血清および組織mi-RNA定量法の測定法を確立し、本モデル動物においても投与2週に血清miRNA-122が上昇するとの予備結果を見出した。また、病態の進展とmiRNA の関連を明らかにすることを目的として、経時的にmiRNA の変化と他の生化学的マーカーとの相関性について研究した。その結果、投与後2週以降、高脂肪食(HF)群では血清および肝組織中TGが対照(C)群に比べて有意に増加した。またオイルレッドO染色では6週以降のHF群において肝臓に明らかな脂肪滴の形成が見られ、高脂肪食投与により脂肪肝が形成されていたことが再確認された。ALTは2週以降でHF群の方がC群に比べ上昇傾向にあったが有意差は無かった。血清中 のmiRNA-122は投与前に比べてC群は10週まで変化しなかったのに対し、HF群では2週の時点で有意に上昇した。また血清中miRNA-122と他の生化学マーカーとの間の関連を調べている。また、血清miR-122はTGおよび肝組織中LPOとの高い相関がみられたことから 、TGに関わる脂質代謝と酸化ストレスとの関連も解析していく。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成26年度の本研究はおおむね順調に進展し、ほぼその目的を達成した。

今後の研究の推進方策

研究計画書に基づいて進めていく。血清中miRNA-122と他の生化学マーカーとの間の関連や脂質代謝と酸化ストレスとの関連も解析していく。

次年度使用額が生じた理由

当該年度は研究計画に沿ってほぼ実施したが、ごく一部未実施があり、その分を次年度に実施するため次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

前年度のごく一部の未実施分を実施して使用する計画である。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (7件)

  • [学会発表] 住民健診受診者における血清miR-20a, miR-27a, miR-146, miR-320とNAFLDとの関連性2014

    • 著者名/発表者名
      山崎未来、山田宏哉、安藤嘉崇、大橋鉱二、鈴木康司、市野直浩、石川浩章、名倉鮎里、太郎丸奈央、刑部恵介、杉本恵子、井上孝、寺平良治
    • 学会等名
      第61回日本臨床検査医学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-25
  • [学会発表] 血清miR-197, let7d, miR-150, miR-92の動態は喫煙習慣の影響を受ける2014

    • 著者名/発表者名
      名倉鮎里、大橋鉱二 、山田宏哉、石川浩章、鈴木康司、市野直浩、安藤嘉崇、太郎丸奈央、山崎未来、井上孝、浜島信之、寺平良治
    • 学会等名
      第54回日本臨床化学会年次学術集会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-07
  • [学会発表] 住民健診受診者における血清miR-197, miR-320, miR-150, miR-146と非アルコール性脂肪肝疾患との関連性2014

    • 著者名/発表者名
      山崎未来、山田宏哉、大橋鉱二、安藤嘉崇、名倉鮎里、太郎丸奈央、石川浩章、寺平良治
    • 学会等名
      第9回日本臨床検査学教育学会
    • 発表場所
      東京都大田区産業プラザ
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-22
  • [学会発表] Association of serum level of microRNAs (miR-27a, miR-122, and miR-320) with obesity index among Japanese subjects.2014

    • 著者名/発表者名
      Yamada Hiroya, Suzuki Koji, Ichino Naohiro, Ohashi Koji, Osakabe Keisuke, Sugimoto Keiko, Ando Yoshitaka, Ishikawa Hiroaki, Teradaira Ryoji, Inoue Takashi, Hamajima Nobuyuki, Hashimoto Shuji
    • 学会等名
      20th IEA World Congress of Epidemiology
    • 発表場所
      Anchorage, USA
    • 年月日
      2014-08-16 – 2014-08-21
  • [学会発表] メタボリックシンドロームで変動する血清microRNAと喫煙習慣の関連2014

    • 著者名/発表者名
      名倉鮎里、大橋鉱二、山田宏哉、石川浩章、鈴木康司、市野直浩、安藤嘉崇、太郎丸奈央、山崎未来、井上 孝、寺平良治
    • 学会等名
      第25回日本臨床化学会 東海・北陸支部総会、第33回臨床検査医学会東海北陸支部例会連合大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2014-08-02 – 2014-08-02
  • [学会発表] Associations between circulating microRNAs miR-20a or miR-27a and non-alcoholic fatty liver disease in a general Japanese population: the Yakumo study.2014

    • 著者名/発表者名
      Mirai Yamazaki, Hiroya Yamada, Yoshitaka Ando, Koji Ohashi,Koji Suzuki, Naohiro Ichino, Hiroaki Ishikawa, Nao Taromaru, Ayuri Nagura, Keisuke Osakabe, Keiko Sugimoto, Takashi Inoue, Nobuyuki Hamajima, Ryoji Teradaira
    • 学会等名
      IFCC (International Federation of Clinical Chemistry and Laboratory Medicine) WorldLab Istanbul 2014
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-26
  • [学会発表] Circulating microRNAs ,miR197, let7d, miR150, miR92, is influenced by smoking status in general population.2014

    • 著者名/発表者名
      Ayuri Nagura, Hiroya Yamada, Koji Ohashi, Hiroaki Ishikawa, Koji Suzuki, Naohiro Ichino, Yoshitaka Ando, Nao Taromaru, Mirai Yamazaki, Rika Watarai, Takashi Inoue, Nobuyuki Hamajima, Ryoji Teradaira
    • 学会等名
      FCC (International Federation of Clinical Chemistry and Laboratory Medicine) WorldLab Istanbul 2014
    • 発表場所
      Istanbul, Turtey
    • 年月日
      2014-06-22 – 2014-06-26

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi