研究課題/領域番号 |
25460711
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 姫路獨協大学 |
研究代表者 |
炬口 真理子 姫路獨協大学, 薬学部, 准教授 (10379430)
|
研究分担者 |
宮本 和英 姫路獨協大学, 薬学部, 准教授 (10415317)
西郷 勝康 姫路獨協大学, 薬学部, 教授 (20304107)
谷口 泰造 姫路獨協大学, 薬学部, 教授 (70346253)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ユビキチン-プロテアソーム / プロテアソーム阻害剤 / PML/RARA |
研究概要 |
本研究は、ユビキチン-プロテアソーム系(UPS)に関わる酵素、ユビキチン活性化酵素(E1)、ユビキチン結合酵素(E2)及びユビキチンリガーゼ(E3)のうちE2活性が、白血病のバイオマーカーとして臨床検査に適応可能かどうかを検討するものである。 E1、E2、E3は蛋白質固有であり、急性前骨髄性白血病(APL)に特徴的なPML/RARAキメラ蛋白のE2がUbcH8、E3がSIAH-1であるという報告(FASEB J. 2008)を前提に、APL細胞株NB4を用いて実験を行なった。UbcH8がNB4細胞中に微量に存在し、培養上清中には存在しないことをIP(免疫沈降)法にて確認後、NB4にプロテアソーム阻害剤(ボルテゾミブ: BTZ)を添加したところ、BTZ 濃度依存的に (1) NB4の細胞死が誘導され、 (2)細胞中のユビキチン化(Ub) - PML/RARAは増加、Ub- UbcH8は微量変化し、 (3)培養上清中のUb - PML/RARA、Ub - UbcH8は微量ではあるが検出された。一方、E3(SIAH-1)を人工的にペプチド合成し、生理活性反応測定装置(AMIS-101:バイオエックス社)を用いて、NB4培養上清中のE2活性を測定したところ、BTZ 濃度依存的にE2活性は増加した。 生理活性測定装置における結果は、申請者らの仮説「UPSで処理されずに蓄積した蛋白がERストレスを高めてUnfolded protein response (UPR)を破綻させ、細胞死を誘導する。さらに細胞死の結果、細胞内からUPS関連物質が細胞外に逸脱し、その逸脱物質はUPS関連疾患の病態を反映するバイオマーカーとして使用できる」が、培養細胞レベルで実証されたことを意味する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
IP-WB(ウエスタンブロット)法によるUbch8(E2)蛋白の検出は、NB4培養上清中において極微量であるため、使用抗体・WB測定条件等の変更に時間が費やされ、やや遅れが生じた。
|
今後の研究の推進方策 |
生理活性反応測定装置によるE2活性の測定は、人工的に作製したE3(SIAH-1)を用いてE2からE3に転送されるプロトンの変化を検出するものであり、E2非選択的にE2活性が測定される。申請者らは、E3(SIAH-1)に対するE2がUbch8、Ubch5、Ubch6など数種類あることを報告している(J Pept Sci. 2012)。また、BTZを添加した培養上清では、E2活性は増加するが、E2量が変化していないことから、E3(SIAH-1)をユビキチン化するUbch8以外のE2が存在することが示唆され、そのE2を探索し、特定する。更に、APL担癌マウスの血清中及びAPL患者の血清中のE2活性を測定しする計画である。
|
次年度の研究費の使用計画 |
実験がやや遅れているため 研究費の大部分は試薬などの消耗品に使用する予定であり、本年度購入を見送ったデータ解析用のパーソナルコンピュータを購入する予定である。
|