• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

関節リウマチにおける関節破壊を予測する新規マルチバイオマーカー創出に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460713
研究機関産業医科大学

研究代表者

平田 信太郎  産業医科大学, 大学病院, 講師 (90525461)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード関節リウマチ / バイオマーカー / 国際情報交換
研究実績の概要

本研究では、関節リウマチ(RA)において、新たな客観的評価法の確立を目的とし、バイオマーカーによる評価法の探索と臨床的意義の検討を行った。
平成25年度は、TNF阻害薬またはIL-6R阻害薬で治療したRA患者におけるマルチバイオマーカーを用いた疾患活動性推定スコア(MBDA)の臨床的有用性を検討し、TNF群ではいずれのマーカーとも低下したのに対し、IL-6R群ではIL-6のみ上昇し、異なる挙動を示した。さらに、MBDAは疾患活動性、治療効果、関節破壊、機能障害も含めた予後予測でも従来法を上回る精度であった。
平成26年度は、MBDAと関節破壊との関連性をさらに検討した。MBDAと関節破壊スコアの解析では、関節破壊が進行した群ほどMBDAスコアが高く、24週時点のMBDAは従来法と比べの0-1年の関節破壊を良好に予測した。
平成27年度は当科で行ったHONOR study (臨床的寛解達成後の生物学的製剤休薬試験)において休薬後の予後予測因子としてのMBDAの評価を行い、休薬時MBDA低値では、その後の臨床的寛解維持率に高く、逆に休薬時MBDA高値では、その後の再燃率が高いことを示し、休薬後の予後予測因子としての有用性を示した。また、新規バイオマーカーとして14-3-3η(eta), C1M, C2M, C3Mの妥当性、診断、アウトカム予測における有用性の検討を行った。14-3-3η(eta)は、リウマトイド因子および抗CCP抗体と強く相関し、診断マーカーとして有用性であり、かつ製剤選択における指標となりうることを示した。またC1M, C2M, C3Mは、RA疾患活動性との関連性を見出したほか、特にC3Mとその関連物質は線維化の指標としても有用でJAK阻害薬では抗線維化作用が期待されることを明らかとした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] Crescendo Bioscience Inc.(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Crescendo Bioscience Inc.
  • [国際共同研究] Augurex Life Science Corp.(Canada)

    • 国名
      カナダ
    • 外国機関名
      Augurex Life Science Corp.
  • [国際共同研究] Nordic Bioscience(Denmark)

    • 国名
      デンマーク
    • 外国機関名
      Nordic Bioscience
  • [雑誌論文] Association of the multi-biomarker disease activity score with joint destruction in patients with rheumatoid arthritis receiving tumor necrosis factor-alpha inhibitor treatment in clinical practice.2016

    • 著者名/発表者名
      Hirata S, Li W, Kubo S, Fukuyo S, Mizuno Y, Hanami K, Sawamukai N, Yamaoka K, Saito K, Defranoux NA, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol.

      巻: Epub Mar 30 ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A multi-biomarker disease activity score tracks clinical response consistently in patients with rheumatoid arthritis treated with different anti-tumor necrosis factor therapies: A retrospective observational study.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirata S, Li W, Defranoux N, Cavet G, Bolce R, Yamaoka K, Saito K, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Mod Rheumatol.

      巻: 25 ページ: 344-9

    • DOI

      10.3109/14397595.2014.958893.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Serum 14-3-3η level is associated with severity and clinical outcomes of rheumatoid arthritis, and its pretreatment level is predictive of DAS28 remission with tocilizumab.2015

    • 著者名/発表者名
      Hirata S, Marotta A, Gui Y, Hanami K, Tanaka Y.
    • 雑誌名

      Arthritis Res Ther.

      巻: 17 ページ: 280

    • DOI

      10.1186/s13075-015-0799-7.

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 14-3-3η Positive Status and Higher Titres Are Associated with More Severe RA2015

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hirata, Kentaro Hanami, Anthony Marotta, Yoshiya Tanaka
    • 学会等名
      ACR2015
    • 発表場所
      San Francisco, United States
    • 年月日
      2015-11-06 – 2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] JAK Inhibition Significantly Reduced Fibrogenesis in Rheumatoid Arthritis Patients2015

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hirata, Natasja Stæhr Gudman, Kentaro Hanami, Satoshi Kubo, Anne C. Bay-Jensen, Morten Asser Karsdal, Yoshiya Tanaka
    • 学会等名
      ACR2015
    • 発表場所
      San Francisco, United States
    • 年月日
      2015-11-06 – 2015-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 関節リウマチにおいてベースライン14-3-3η低値はtocilizumabによる1年後のDAS28-ESR寛解達成を予測する.2015

    • 著者名/発表者名
      平田信太郎, 花見健太郎, 山形 薫, 宮川一平, 久保智史, 岩田慈, 澤向範文, 中野和久, 中山田真吾, 齋藤和義, Anthony Marotta, 田中良哉
    • 学会等名
      第43回日本臨床免疫学会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-10-22 – 2015-10-24
  • [学会発表] Neo-epitopes of connective tissue turnover are biomarkers of disease activity and modulated in response to tofacitinib or tocilizumab in rheumatoid arthritis2015

    • 著者名/発表者名
      Shintarto Hirata, Natasja S. Gudmann, Morten Karsdal, Anne C. Bay-Jensen, Yoshiya Tanaka
    • 学会等名
      EULAR2015
    • 発表場所
      Rome, Italy
    • 年月日
      2015-06-10 – 2015-06-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Predictive value of the MBDA score and composite measures for sustained remission at 1 year after withdrawal of adalimumab in the HONOR study2015

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hirata, Kentaro Hanami, Nadine Defranoux, Ippei Miyagawa, Satoshi Kubo, Shunsuke Fukuyo, Norifumi Sawamukai, Kazuhisa Nakano, Shingo Nakayamada, Kazuyoshi Saito, Yoshiya Tanaka
    • 学会等名
      第59回日本リウマチ学会総会・学術集会 (JCR2015)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
    • 国際学会
  • [学会発表] The relevance of serum 14-3-3η levels to clinical and radiographic outcomes in patients with rheumatoid arthritis2015

    • 著者名/発表者名
      Shintaro Hirata, Kentaro Hanami, Kaoru Yamagata, Ippei Miyagawa, Satoshi Kubo, Shunsuke Fukuyo, Norifumi Sawamukai, Kazuhisa Nakano, Shingo Nakayamada, Kazuyoshi Saito, Anthony Marotta, Yoshiya Tanaka
    • 学会等名
      第59回日本リウマチ学会総会・学術集会 (JCR2015)
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi