• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

膜小胞を介した癌の情報伝達機構の解明と腫瘍マーカー探索のためのプロテオーム解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460715
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病態検査学
研究機関国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所

研究代表者

久米 秀明  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, プロテオームリサーチプロジェクト, 研究員 (50322714)

研究分担者 朝長 毅  独立行政法人医薬基盤研究所, プロテオームリサーチプロジェクト, プロジェクトリーダー (80227644)
松原 久裕  千葉大学, 医学系研究科, 教授 (20282486)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード癌 / プロテオミクス / 細胞外小胞
研究成果の概要

大腸癌患者組織膜画分のプロテオーム解析で同定した大腸癌のバイオマーカー候補となるタンパク質について、血清細胞外小胞画分における発現解析をおこなった。転移なし、または転移ありの大腸癌患者および健常者の血清から超遠心法を用いて調製した血清細胞外小胞画分をSRM法で解析したところ、20種類のマーカー候補タンパク質が検出された。その中の3つのタンパク質は、転移のある大腸癌患者の血清細胞外小胞画分で有意に増加していた。さらに、別検体セットの解析では、健常者に比べて、初期の段階を含む癌患者での有意な増加が示されたことから、これらのタンパク質は、有用な腫瘍マーカーとなる可能性が示された。

自由記述の分野

プロテオミクス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi