• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

カゼインキナーゼ1シグナル伝達系をターゲットにした難治性疼痛治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 25460723
研究機関鹿児島大学

研究代表者

栗原 崇  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 准教授 (60282745)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード難治性疼痛 / カゼインキナーゼ 1 / 脊髄 / 神経障害性疼痛 / 炎症性疼痛 / ケミカルバイオロジー / 霊長類疼痛モデル
研究実績の概要

本年度も、これまで見出した複数の新規カゼインキナーゼ1(CK1)阻害薬の鎮痛効果の特徴に関して検討を行い、中でもマウス及びカニクイザルにてモルヒネと同等以上の鎮痛作用を示した化合物APX(昨年度の報告ではXと表記)に関して、臨床試験を見据えた検討を共同研究者とともに行った。その結果、急性毒性試験、反復経口投与試験、遺伝毒性試験等において、特に問題はみられないことを確認し、以下に述べる5つのAPX誘導体とともに、平成28年度「橋渡し研究加速ネットワークプログラム」シーズBに応募した。
5つのAPX誘導体に関しても、マウス疼痛モデルを用いた検討が進行中である。現在まで、疼痛モデルとしてカラゲニンおよび完全アジュバント後肢投与モデル(いずれも炎症性疼痛モデル)を用い、機械的および熱性痛覚過敏現象を指標に、髄腔内投与で鎮痛効果が認められるか否かを検討した。その結果、いずれの誘導体も濃度依存的(0.1-100 pmol)に、APXに匹敵する強い鎮痛効果を認めている。今後は神経障害性疼痛モデルなど他のマウス疼痛モデルに対する効果を検討するとともに、全身投与(腹腔内投与、経口投与)でも効果を示すか、さらには霊長類に対しても有効性を示すか検討を行う。同時に、有害作用にも注意を払い、APXのバックアップ化合物候補として引き続き評価を継続する予定である。
また、APXの鎮痛作用にはCK1阻害効果以外の寄与も示唆されているので、これらAPX化合物群のさらなる薬理学的特徴の検討とともに、中枢および末梢組織におけるCK1シグナル伝達と疼痛受容調節に関しての解析も継続する予定である。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide type 1 receptor signaling evokes long-lasting nociceptive behaviors through the activation of spinal astrocytes in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohnou, T., Yokai, M., Kurihara, T., Hasegawa-Moriyama, M., Shimizu, T., Kanmura, Y. & Miyata, A.
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences (In Press)

      巻: 130 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1016/j.jphs.2016.01.008.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Spinal astrocytic activation contributes to both induction and maintenance of pituitary adenylate cyclase-activating polypeptide type 1 receptor-induced long-lasting mechanical allodynia in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Yokai, M., Kurihara, T. and Miyata, A
    • 雑誌名

      Molecular Pain (In Press)

      巻: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1177/1744806916646383

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 電位依存性Na+チャネル最前線2016

    • 著者名/発表者名
      栗原 崇
    • 雑誌名

      Practice of Pain Management (In Press)

      巻: 7 ページ: 1-8

  • [雑誌論文] 脊髄痛覚伝達における遊離脂肪酸受容体GPR40/FFAR1の関与2015

    • 著者名/発表者名
      栗原 崇、宮田 篤郎
    • 雑誌名

      日本薬理学雑誌

      巻: 146 ページ: 309-314

    • DOI

      10.1254/fpj.146.309

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] PACAP-PAC1受容体を介した脊髄アストロサイト活性化は長期機械的アロディニアの誘発および維持両者に寄与する2016

    • 著者名/発表者名
      用皆正文、栗原 崇、宮田篤郎
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [学会発表] 脊髄アストロサイト-ニューロン乳酸シャトルはPACAP誘発長期機械的アロディニア発症に寄与する2016

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝、栗原 崇、用皆正文、前田辰則、高﨑一朗、宮田篤郎
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [学会発表] 脊髄Cyr61はPACAPおよびMaxadilan誘導性の長期アロディニア反応に関与する2016

    • 著者名/発表者名
      前田辰則、中西秀行、用皆正文、宮田篤郎、栗原崇、髙﨑一朗
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [学会発表] 新規鎮痛薬の開発を目指したPAC1受容体アンタゴニストの創出と薬理学的評価2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺藍,岡田卓哉,福地 守,合田浩明,栗原 崇,宮田 篤郎,豊岡尚樹,髙﨑 一朗
    • 学会等名
      第89回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-03-09 – 2016-03-11
  • [学会発表] 新規鎮痛薬の開発を目指したPAC1受容体アンタゴニストの創出と薬理学的評価2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺藍,岡田卓哉,福地 守,合田浩明,栗原 崇,宮田 篤郎,豊岡尚樹,髙﨑 一朗
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第127回例会
    • 発表場所
      富山大学杉谷キャンパス(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-11-15
  • [学会発表] 脳卒中後疼痛モデルマウスにおける情動行動解析2015

    • 著者名/発表者名
      貞村 祐子, 栗原 崇, 花田 朋子, 平野 宏文, 時村 洋, 宮田 篤郎, 有田 和徳
    • 学会等名
      日本脳神経外科学会第74回学術総会
    • 発表場所
      ロイトン札幌 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2015-10-14 – 2015-10-16
  • [学会発表] Spinal PACAP-PAC1 signaling induces long-lasting mechanical allodynia by astroglial activation.2015

    • 著者名/発表者名
      Miyata, A, Yokai, M., Onou, T., Kambe Y., Takasaki I., Kurihara, T
    • 学会等名
      12th international symposium on VIP/PACAP and related peptides
    • 発表場所
      Cappadocia, Turkey
    • 年月日
      2015-09-21 – 2015-09-26
    • 国際学会
  • [学会発表] PACAPおよびMaxadilan誘導性の長期アロディニア反応における脊髄Cyr61の関与に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      前田辰則,中西秀行 ,栗原崇 ,宮田篤郎 ,髙﨑一朗
    • 学会等名
      第66回日本薬理学会北部部会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-09-18
  • [学会発表] 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチドによるアストロサイトのグリコーゲン代謝活性化に関する薬理学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      中島優、神戸悠輝、栗原崇、宮田篤郎
    • 学会等名
      鹿児島神経科学研究会 第6回研究発表会
    • 発表場所
      鹿児島大学工学部・情報工学科棟1階(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-08-08
  • [学会発表] PACAP-PAC1受容体シグナル活性化は脊髄アストロサイト活性化により長期機械的アロディニアを誘発する2015

    • 著者名/発表者名
      用皆正文, 栗原崇, 宮田篤郎
    • 学会等名
      第8回トランスポーター研究会九州部会
    • 発表場所
      鹿児島大学医学部鶴陵会館(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-07-18
  • [学会発表] 下垂体アデニル酸シクラーゼ活性化ポリペプチドによるアストロサイトのグリコーゲン代謝活性化に関する薬理学的研究2015

    • 著者名/発表者名
      神戸悠輝、中島優、栗原崇、宮田篤郎
    • 学会等名
      第8回トランスポーター研究会九州部会
    • 発表場所
      鹿児島大学医学部鶴陵会館(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2015-07-18
  • [学会発表] PACAP および Maxadilan 誘導性の長期アロディニア反応における 脊髄 Cyr61の関与2015

    • 著者名/発表者名
      前田 辰則,中西 秀行,栗原 崇,宮田 篤郎,髙﨑 一朗
    • 学会等名
      フォーラム富山「創薬」第41回研究会
    • 発表場所
      オークスカナルパークホテル富山(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-05-28
  • [学会発表] PAC1受容体アンタゴニストの創出と薬理学的評価2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺藍,栗原 崇,宮田 篤郎,豊岡尚樹,髙﨑 一朗
    • 学会等名
      フォーラム富山「創薬」第41回研究会
    • 発表場所
      オークスカナルパークホテル富山(富山県富山市)
    • 年月日
      2015-05-28
  • [学会発表] 遊離中/長鎖脂肪酸受容体GPR40/FFAR1の脊髄痛覚伝達における役割2015

    • 著者名/発表者名
      栗原崇、カルキ・プラサンナ、中町智哉、渡邊潤、朝田俊秀、大吉達樹、塩田清二、吉村惠、有田和徳、宮田篤郎
    • 学会等名
      第12回GPCR研究会
    • 発表場所
      日本科学未来館 (東京都江東区)
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-16
  • [学会発表] 脊髄内PACAP-PAC1受容体シグナルはアストロサイト活性化を介して長期機械的アロディニアを誘発する2015

    • 著者名/発表者名
      用皆正文、栗原崇、神戸悠輝、高﨑一朗、宮田篤郎
    • 学会等名
      第12回GPCR研究会
    • 発表場所
      日本科学未来館(東京都江東区)
    • 年月日
      2015-05-15 – 2015-05-15
  • [備考] 鹿児島大学 大学院医歯学総合研究科 生体情報薬理学

    • URL

      http://www.kufm.kagoshima-u.ac.jp/~pharmaco/

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi