• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

心・腎・眼疾患の包括的予防のための新しいバイオマーカーに関するコホート研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460739
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関筑波大学

研究代表者

山岸 良匡  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (20375504)

研究協力者 木山 昌彦  
岡田 武夫  
北村 明彦  
今野 弘規  
崔 仁哲  
梅澤 光政  
村木 功  
久保 佐智美  
佐田 みずき  
岡田 知佳  
村井 詩子  
前沢 洋介  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードNT-proBNP / 心電図異常 / 腎機能低下 / 眼底変化
研究成果の概要

茨城県某市の住民を対象として、健診時に心・腎・眼連関に関わるバイオマーカーに関する疫学調査を約1万人に実施し、血清N末端プロ脳性ナトリウム利尿ペプチド(NT-proBNP)と、心電図異常、腎機能低下、眼底異常との関連を見いだした。これにより、1万人規模の総合的な大規模コホート研究のベースラインが構築され、血清NT-proBNP検査、心電図検査、血清クレアチニン検査、眼底検査を含む健診所見をベースラインとするコホート研究の基盤が完成した。

自由記述の分野

疫学・予防医学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi