• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日本人のがんにおける糖尿病の寄与度の推定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関東京大学

研究代表者

井上 真奈美  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (70250248)

研究分担者 笹月 静  国立がん研究センター, 社会と健康研究センター, 部長 (50392337)
松田 智大  国立がん研究センター, がん対策情報センター, 室長 (60370954)
野田 光彦  国立国際医療研究センター, 糖尿病研究部, 部長 (90237850)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード人口寄与割合 / 糖尿病 / がん / 相対危険度 / 保有率
研究成果の概要

本研究のねらいは、糖尿病に起因する日本人のがん罹患及び死亡への寄与度(人口寄与割合)を推計するものである。これまでの国内研究・調査のメタ回帰分析により、わが国の糖尿病保有率は、女性より男性で高く、年齢調整保有率は、2010年には男性9.9%、女性6.1%、全体で6.7%と推定された。糖尿病に起因するがん罹患数は、男性で26.5%、女性で53.2%増加する一方、がん全体における糖尿病の人口寄与割合は2010年で1.4%、2030年で1.7%と小さかった。年齢別にみると、60歳以上でのみ増加が見られ、59歳以下では変化がみられなかった。

自由記述の分野

疫学・予防医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi