• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

食に関する社会的弱者対策:フード・インセキュリティに関する探索的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460744
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

中村 美詠子  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (30236012)

連携研究者 尾島 俊之  浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
野田 龍也  浜松医科大学, 医学部, 助教 (70456549)
研究協力者 亀山 良子  
福川 康之  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードフード・インセキュリティ / 食料アクセス / 社会経済状態 / 栄養 / 食事 / 食環境 / 時間 / ライフスタイル
研究成果の概要

フード・インセキュリティは物理的、社会的、経済的に食料アクセスが阻害された状態であり、近年、非伝染性疾患との関連が注目されている。本研究は日本におけるフード・インセキュリティの構成要素、該当状況、栄養状態、関連疾患について調査した。観察研究の結果 (1)多忙、遅いあるいは不規則な夕食等の時間的要因が主要な構成要素の一つであること、(2)日本人一般労働者や大学生に少なからず存在すること、(3)栄養摂取の乏しさやメンタルヘルスの低さに関連していることが明らかにされた。食環境対策推進においてはライフスタイルにおける時間的要素の変革が必要だろう。

自由記述の分野

疫学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi