• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

既存の大規模コホートデータを活用した網羅的解析の試み

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460752
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関大阪大学

研究代表者

喜多村 祐里  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90294074)

研究分担者 大野 ゆう子  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (60183026)
祖父江 友孝  大阪大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50270674)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード疫学 / 既存コホート / がん / リスク / 生活習慣 / 職業 / 一意性 / 公有化
研究成果の概要

40歳以上の地域住民を対象とする10万人規模の三府県コホートは大気汚染と肺がんの関係解明を主目的に、1980年代にベースライン調査が行われ、その後10年と15年後に人口動態統計や地域がん登録による死亡とがん罹患に関する転帰情報が追加された。特徴としては、都市部が対象地域に含まれることである。また生活習慣に関する情報以外に、日本標準職業分類に準じた詳細な職歴情報と、社会経済的指標となる健康保険情報を収集しているといった特徴を有する。主要死因別死亡およびがん罹患に関する網羅的解析を試みるとともに、他のコホートとの併合によるプール解析等や、既存コホートデータの二次利用推進に向けた取組みを行う。

自由記述の分野

疫学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi