• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

中国における結核およびインフルエンザの時間的・空間的な流行動態に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460769
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

鷲見 紋子  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (10363699)

研究分担者 小林 宣道  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80186759)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード結核 / インフルエンザ / 喀痰塗抹陽性 / 喀痰塗抹陰性 / 時系列解析 / 季節変動 / 気象変動 / 中国
研究成果の概要

得られた成果は下記の通りである;1. 中国・武漢市で収集された、喀痰塗抹陽性例(SSP)および陰性例(SSN)の報告数時系列データに時系列解析を適用した。SSPの場合は年2峰性であり、夏のピークがインフルエンザの流行と相関関係があることを示唆した(2014);2.日本の水痘データおよび武漢市の手足口病データを用いて、感染症流行の気象変動との相関構造を調べる方法を提起した(2015a, 2015b);3. 日本の結核流行の時間変動の詳細を年齢別に調べた(2016);4. フィリピンにおけるデング熱およびレストスピラ症流行の気象変動との相関構造を調べ、現在査読付学術誌に投稿中である。

自由記述の分野

予防医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi