研究課題/領域番号 |
25460772
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
田中 優 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (90448770)
|
研究分担者 |
井上 聡己 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (50295789)
川口 昌彦 奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (60275328)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | クオリティインディケーター / 満足度 / 周術期 |
研究実績の概要 |
研究目的(概要)※ 当該研究計画の目的について、簡潔にまとめて記述してください。 本研究は、周術期医療のクオリティ・インディケーター(Quality Indicator)としての麻酔満足尺度を計量心理学的手法で開発し、患者側からみた麻酔の質を評価、継続モニタリングし改善し 周術期の医療の質を高めるのが目的である。現在は麻酔外来から周術期管理センターにかわり麻酔だけでなく周術期に受けた医療についての満足度も電子カルテのテンプレートにて10段階のライカートスケールで作成しそれのスコアリングとその要因について検討している。今後そのデータを参考にし妥当性と信頼性のあると思われる尺度を作成し、再び臨床現場で妥当性信頼性を検討し、敬老心理学的な分析をおこない尺度を開発し、英文論文のして出版する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初麻酔満足度のみを作成する予定だあったが麻酔術前術後外来が周術期管理センターへと変化し環境が当初と激変し研究プロトコルの改変がやむ負えなかったこと。研究代表者の田中優が脳梗塞でたおれ研究が遂行困難であったじきがあったことなどがあげ荒れる。
|
今後の研究の推進方策 |
文献を調査し科学根拠のあるインディケーターを抽出し、現在の周術期管理センターで得られた知見をもとにして現実的に実行可能な尺度を開発しそのデータ収集法も簡便で実行可能で研究の目的を果たせるものを考案し実施する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究は、尺度開発のためのデータ収集、データ分析にお金が必要であるがそれが実行されていないため。
|
次年度使用額の使用計画 |
本年6月より1.エキスパートパネルによるQI項目の作成:企画検討のガイド作成、メンバーの招集、検討会の実施、2.10月より調査票の設計と研究の計画:調査票の設計、研究計画の立案、計画書の作成 3.調査研究の実施(11月から12月)結果の解析と論文の作成(1月から3月)
|