• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大腸癌患者における便潜血検査免疫法の診断感度に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460785
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 疫学・予防医学
研究機関国立研究開発法人国立がん研究センター

研究代表者

松田 尚久  国立研究開発法人国立がん研究センター, 中央病院, 検診センター長 (30508049)

研究分担者 角川 康夫  国立がん研究センター中央病院, 内視鏡科, 医長 (00537889)
大野 康寛  国立がん研究センター東病院, 消化管内視鏡科, 医員 (50602025)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード大腸癌 / スクリーニング / 便潜血検査 / 診断感度 / 部位別検討
研究成果の概要

333例の大腸腫瘍性病変の集積とFIT測定を実施した。FIT2日法による診断感度は、10mm以上の腺腫:45.6%、粘膜内癌:48.1%、粘膜下層浸潤癌:77.1%、進行癌:91.5%であり、深達度毎の部位別感度は以下の通りであった。10mm以上の腺腫;近位結腸/遠位結腸:34.8%/60.4%、粘膜内癌;近位結腸/遠位結腸:42.3%/53.6%、粘膜下層浸潤癌;近位結腸/遠位結腸:66.7%/83.3%、進行癌;近位結腸/遠位結腸:81.3%/95.3%。
FITはスクリーニング法として良好な感度を示すものの、進行度および部位により差があり早期の近位結腸病変に対する診断感度の低下が示された。

自由記述の分野

大腸癌スクリーニング・サーベイランス

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi