研究課題/領域番号 |
25460794
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
金井 誠 信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (60214425)
|
研究分担者 |
坂口 けさみ 信州大学, 学術研究院保健学系, 教授 (20215619)
塩沢 丹里 信州大学, 学術研究院医学系, 教授 (20235493)
大平 哲史 信州大学, 学術研究院医学系(医学部附属病院), 講師 (90397315)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 環境保健 / 続発性不妊 / 分娩後の月経発来 / 望まない妊娠 |
研究実績の概要 |
長野県上伊那地区で実施されているエコチル調査について、十分な説明の上で調査協力していただける妊婦をリクルートしている医療機関へ出向き、本研究への協力を依頼した。各医療機関で妊婦へエコチル調査の説明を行っているリサーチコーディネーターに対し、今回我々が独自に行う本研究の目的と内容を十分に説明し、エコチル調査の説明時に、本研究の説明も行っていただき、妊婦さん用に作成した説明書と同意書を配布していただいた。以上のような活動の結果、平成27年3月末までに、エコチル調査への参加について2705人から、その内本研究への参加について979人から文書による同意が得られており、分娩1年後のアンケートを409人へ郵送し、311人から返答を得ている。 また、本研究の目的の一つである望まない妊娠の予防対策としては、本研究の成果を待つまでもなく、中学生の段階からの性教育の重要性は明白であるため、養護教員と協力して『性感染症と望まない妊娠』というタイトルでの性教育講演会を中学3年生と教員を対象に3校の中学校で実施した結果、受講した生徒および教員から、「非常にわかりやすい、有意義な講演会であった」との高い評価を得た。 また、不妊外来受診者が、外来受診時にどの程度の精神的ストレスを感じているかを調査するため、唾液中アミラーゼの測定によるストレス強度の測定を開始するよう準備を始めている。ストレスの大きい方と小さい方で群分け可能であれば、どのような属性の方達がストレスが大きいかを調査する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
今回我々が独自に行う本研究の目的と内容を説明した結果、979人の妊婦から文書による研究参加の同意が得られており、今後のアンケート回収率が75%としても700人以上のデータ解析が可能となる予定であり、本研究の目的が達成される見通しがついてきている。
|
今後の研究の推進方策 |
研究協力の同意を得た研究対象者の分娩日から、本年度に郵送する分娩1年後、2年後の独自アンケート調査票の郵送日を決定してアンケートの送付を行うと同時に、返送された回答データの入力作業を行う。アンケートに貼付したエコチル調査用バーコードをコアセンターに送付し、個人を特定できる情報を除いたエコチル調査結果の提供を受けデータを連結し、実数値データのカテゴリー化が必要と考えられる項目では、適切なカテゴリー化を行い、データを整理して様々な多変量解析が可能なデータベース化を行い、統計処理ソフトを使用して多変量解析を行う。 エコチル調査に協力した妊婦は、妊婦やこどもの環境が妊婦やこどもの様々な疾患と関連している可能性があることの説明を受けている。エコチル研究協力医療機関で次子を妊娠していることが判明した妊婦に対し、エコチル調査の妊娠時と同様のアンケート調査を施行し、食生活、喫煙(本人および同居者)、飲酒、運動、睡眠、生活習慣、精神的ストレス、薬剤内服、育児意識などのアンケート調査結果が、エコチル調査の妊娠時と比較してどのような変化があったかを比較検討する。また、エコチル調査を行っていない地域の妊婦にも同様のアンケート調査を行い比較検討することで、妊婦とこどもの環境に関する意識を高めるための説明という介入効果の検証を行う
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初計画で見込んだ額よりも安価で研究が遂行できたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度使用金額に組み入れ、消耗品で使用する予定
|