• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

トリプトファンサプリメント摂取によるアレルギー反応誘発機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460804
研究機関愛媛大学

研究代表者

岡本 威明  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (20398431)

研究分担者 菅原 卓也  愛媛大学, 農学部, 教授 (00263963)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード食品衛生 / サプリメント / 好酸球増多筋痛症 / 炎症
研究実績の概要

トリプトファンサプリメント事故品摂取による好酸球増多筋痛症候群 (EMS)発症の原因物質の一つとして、不純物 3-phenylamino-L-alanine(PAA) が知られている。これまでの研究において、ヒト好酸球に不純物 PAA を曝露す ると、IL-8 に対する遊走活性が惹起されることを報告してきた。本来、正常好酸 球は走化性因子 Eotaxin に対して、好中球は走化性因子 IL-8 に対して感受性 を示す。そこで本研究では、ヒト好酸球および好中球における各種ケモカインレ セプター(IL-8 レセプター:CXCR2 および Eotaxin レセプター:CCR3)の発現レ ベルに及ぼす不純物 PAA の影響を検討し、ヒト好酸球における走化性の制御 機構の解明を目的とした。その結果、ヒト好酸球に不純物 PAA を 6 時間曝露し、各種ケモカインレセプターの 発現レベルに関して検討を行った。その結果、PAA 濃度依存的にヒト好酸球に おける CXCR2 レセプターの発現は増大し、CCR3 レセプターの発現は抑制傾 向を示した。一方、ヒト好中球に対して同様に検討を行ったところ、どちらのレセ プター発現においても変化はみられなかった。PAA 曝露により、ヒト好酸球の表 面マーカーである CCR3 レセプターの発現が抑制され、本来ヒト好酸球に高発 現していないはずの CXCR2 レセプターの発現が増大したことから、好酸球本来 の性質が部分的に失われ、好中球の性質を獲得したと推察された。したがって、 トリプトファンサプリメント事故品摂取により増加した好酸球が、不純物 PAA によ って好中球化し、炎症部位に多量に産生される IL-8 に対する感受性が高まっ たことにより、EMS 発症を誘起させたのではないかと示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

おおむね順調に研究が進展しているが、最終年度における成果報告が重要である。

今後の研究の推進方策

今後は、トリプトファン事故品中に含まれる不純物代謝産物においても深く検討することが必要である。

次年度使用額が生じた理由

次年度使用額が低額であり、研究消耗品を購入するには難しい面もあるため。

次年度使用額の使用計画

来年度予算と合算して使用予定である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 大学生による「理系教員育成支援プログラム」における実践事例ー食品添加物をテーマとした実験授業の構築ー2015

    • 著者名/発表者名
      岡本威明
    • 雑誌名

      愛媛大学教育実践総合センター紀要

      巻: 1 ページ: in press

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 主観的幸福度の調査ー12の生活環境要因を指標としてー2014

    • 著者名/発表者名
      岡本威明
    • 雑誌名

      愛媛大学教育学部紀要

      巻: 1 ページ: 149-159

    • オープンアクセス
  • [学会発表] ヒト好酸球の走化性とケモカインレセプター発現に及ぼす不純物PAAの影響2015

    • 著者名/発表者名
      田頭歩佳、山内明、山内加奈子、加藤匡宏、田中守、岡本威明
    • 学会等名
      日本食品科学工学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-08-28 – 2015-08-28
  • [学会発表] Effect of contaminant PAA on chemotaxis and expression of IL-8 receptor in human eosinophils2014

    • 著者名/発表者名
      Takeaki Okamoto, Ayuka Tagashira, Momoru Tanaka, Takuya Sugahara
    • 学会等名
      The International Society for Nutraceuticals and Functional Foods (ISNFF2014)
    • 発表場所
      Istanbul, Turkey
    • 年月日
      2014-10-14 – 2014-10-17
  • [学会発表] アミノ酸誘導体がヒト好酸球の走化性を制御する2014

    • 著者名/発表者名
      岡本威明
    • 学会等名
      第119回 金属物性研究会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-10-03 – 2014-10-03
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト好酸球の走化性とIL-8レセプター発現に及ぼす不純物PAAの影響2014

    • 著者名/発表者名
      田頭歩佳、田中守、岡本威明
    • 学会等名
      日本家政学会 第66回大会
    • 発表場所
      北九州国際会議場
    • 年月日
      2014-05-25 – 2014-05-25

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi