• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

トリプトファンサプリメント摂取によるアレルギー反応誘発機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460804
研究機関愛媛大学

研究代表者

岡本 威明  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (20398431)

研究分担者 菅原 卓也  愛媛大学, 農学部, 教授 (00263963)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード好酸球 / EoL-3 / ケモカインレセプター / IL-8 / 不純物 / サプリメント / 好酸球増多筋痛症(EMS)
研究実績の概要

過去のサプリメントの代表的な事故例として、1989年秋に米国で発症した、トリプトファンサプリメント摂取による激しい筋肉痛と好酸球の異常増加を伴う好酸球増多筋痛症候群(EMS)が挙げられる。その発症原因の一つとして、アニリン誘導体である不純物3-phenylamino-L-alanine(PAA)が知られており、PAAの代謝産物として4-aminophenol(4-AP)も報告されている。本研究では、ヒト好酸球の走化性因子IL-8に対する走化性および各種ケモカインレセプター(IL-8レセプター:CXCR2およびeotaxinレセプター:CCR3)の発現レベルに与える不純物PAAおよびPAA代謝産物4-APの影響を検討し、トリプトファン事故関連物質によるアレルギー反応誘発機構の解明を目的とした。ヒト末梢血由来好酸球の走化性はEZ-TAXIScanを用いて評価した。ヒト末梢血由来好酸球およびヒト好酸球性白血病由来細胞株EoL-3のCXCR2およびCCR3発現はSDS-PAGE法ならびにwestern blotting法を用いて検討した。その結果、PAA濃度依存的にヒト末梢血由来好酸球のIL-8に対する走化性およびCXCR2発現は増強された。同様に、PAAおよび4-APはEoL-3細胞株におけるCXCR2発現を増強した。また、4-APはPAAより低濃度条件下においてCXCR2発現を増強したことから、生体内においてPAAが代謝された後も、好酸球のCXCR2発現増強は維持されることが示唆された。一方で、CCR3発現において、PAAは抑制傾向、4-APは増強傾向を示した。以上の結果より、PAAおよび4-APはそれぞれ異なる機序において、各種ケモカインレセプターの発現レベルを制御することにより、生体内において相乗的に炎症反応を惹起し、EMS発症に至ったのではないかと推察された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] ヒト好酸球性白血病由来細胞株EoL-3を用いた健康食品の安全性評価系の確立2016

    • 著者名/発表者名
      田頭歩佳、加藤匡宏、山内加奈子、田中守、岡本威明
    • 雑誌名

      四国公衆衛生学会誌

      巻: 61(1) ページ: 125-132

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ヒト好酸球を用いた健康食品の安全性評価2015

    • 著者名/発表者名
      岡本威明、田頭歩佳
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床(北隆館)

      巻: 35(8) ページ: 55-60

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 動物モデル系を用いた小麦依存性運動誘発アナフィラキシーの評価2015

    • 著者名/発表者名
      田中守、香西はな、岡本威明
    • 雑誌名

      アレルギーの臨床(北隆館)

      巻: 35(12) ページ: 68-73

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Effects of 3-phenylamino-L-alanine (PAA) and 4-aminophenol (4-AP) on chemotaxis and expression of chemokine receptors in human eosinophils2016

    • 著者名/発表者名
      Ayuka Tagashira, Takeaki Okamoto, Akira Yamauchi, Kosuke Nakano, Kosuke Nishi, Takuya Sugahara
    • 学会等名
      The 17th International Biotechnology Symposium and Exhibition (IBS 2016)
    • 発表場所
      Melbourne Convention Centre, Melbourne(Australia)
    • 年月日
      2016-10-24 – 2016-10-27
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト好酸球を用いた健康食品の安全性評価系の確立2015

    • 著者名/発表者名
      田頭歩佳、岡本威明、田中守
    • 学会等名
      第62回 日本家政学会中国・四国支部大会
    • 発表場所
      鳥取短期大学 (鳥取県倉吉市)
    • 年月日
      2015-09-19 – 2015-09-20

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi