研究課題/領域番号 |
25460804
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
岡本 威明 愛媛大学, 教育学部, 准教授 (20398431)
|
研究分担者 |
菅原 卓也 愛媛大学, 農学部, 教授 (00263963)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 好酸球 / EoL-3 / ケモカインレセプター / IL-8 / 不純物 / サプリメント / 好酸球増多筋痛症(EMS) |
研究実績の概要 |
過去のサプリメントの代表的な事故例として、1989年秋に米国で発症した、トリプトファンサプリメント摂取による激しい筋肉痛と好酸球の異常増加を伴う好酸球増多筋痛症候群(EMS)が挙げられる。その発症原因の一つとして、アニリン誘導体である不純物3-phenylamino-L-alanine(PAA)が知られており、PAAの代謝産物として4-aminophenol(4-AP)も報告されている。本研究では、ヒト好酸球の走化性因子IL-8に対する走化性および各種ケモカインレセプター(IL-8レセプター:CXCR2およびeotaxinレセプター:CCR3)の発現レベルに与える不純物PAAおよびPAA代謝産物4-APの影響を検討し、トリプトファン事故関連物質によるアレルギー反応誘発機構の解明を目的とした。ヒト末梢血由来好酸球の走化性はEZ-TAXIScanを用いて評価した。ヒト末梢血由来好酸球およびヒト好酸球性白血病由来細胞株EoL-3のCXCR2およびCCR3発現はSDS-PAGE法ならびにwestern blotting法を用いて検討した。その結果、PAA濃度依存的にヒト末梢血由来好酸球のIL-8に対する走化性およびCXCR2発現は増強された。同様に、PAAおよび4-APはEoL-3細胞株におけるCXCR2発現を増強した。また、4-APはPAAより低濃度条件下においてCXCR2発現を増強したことから、生体内においてPAAが代謝された後も、好酸球のCXCR2発現増強は維持されることが示唆された。一方で、CCR3発現において、PAAは抑制傾向、4-APは増強傾向を示した。以上の結果より、PAAおよび4-APはそれぞれ異なる機序において、各種ケモカインレセプターの発現レベルを制御することにより、生体内において相乗的に炎症反応を惹起し、EMS発症に至ったのではないかと推察された。
|