• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

インジウム作業者の毛髪汚染 - インジウムの毛髪付着ダイナミクス研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460806
研究機関九州大学

研究代表者

平田 美由紀  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (30156674)

研究分担者 田中 昭代  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (10136484)
田中 茂  十文字学園女子大学, 人間生活学部, 教授 (60171758)
中野 真規子  慶應義塾大学, 医学部, 講師 (70384906)
米本 孝二  久留米大学, 付置研究所, 講師 (90398090)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードインジウム / 作業者 / 毛髪 / 汚染 / 作業環境 / 付着
研究実績の概要

ITOなどのインジウム化合物(In)は発がん物質として特定化学物質に指定されている。気中In濃度が0.3μg/m3以上では、粒子捕集効率が99.9%以上の呼吸用保護具の着用が義務づけられ、作業中の吸入を低減する管理が行われている。一方、作業者の頭髪にはInが付着するが、曝露防止対策には特段の関心が払われていない。
本研究では、ターゲット製造事業所において、In作業者の(a)作業環境濃度(吸入性粉じん濃度)、(b)採毛日の個人曝露濃度(総粉じん濃度(b-1)と吸入性粉じん濃度(b-2))、(c)毛髪濃度(始業前(朝)毛髪と就業後(夕)毛髪)について調査研究を行った。対象の30名のIn作業者は、作業後の夕毛髪濃度は作業前の朝毛髪In濃度よりも高値であった。作業者毛髪In濃度の中央値と最大値は朝で12、116μg/g、夕方で53、382μg/gであった。個人曝露総In濃度の中央値と最大値は41.3、266μg/m3であった。個人曝露濃度の総濃度と、朝の毛髪濃度、夕方の毛髪濃度、夕方から朝の濃度を差し引いた(夕-朝)毛髪濃度と、量-影響相関関係が認められた。作業場の吸入性粉じん濃度で表される作業環境濃度と3つの毛髪濃度についても相関が認められた。
作業者毛髪のIn付着状態を調べるために、SPring-8のビームライン37XUを用いて毛髪断面の蛍光イメージングを行ったところ、Inは毛髪表面に分布していた。また、毛髪表面の蛍光XAFS分析を行い、毛髪には物理的に付着しているだけではなく、毛髪成分と化学的結合をしていることが示唆された。
作業者毛髪にはμg/gオーダーのInが付着し、帰宅して自宅にInを持ち込む可能性が高く、毛髪が2次汚染源となることが明らかになった。洗髪後も毛髪にInが残存するため、毛髪にInが付着しないような曝露未然防止対策が重要であると考えられた。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Pulmonary effects in workers exposed to indium metal: a cross-sectional study2015

    • 著者名/発表者名
      Nakano M, Tanaka A, Hirata M, Iwasawa S, Omae K
    • 雑誌名

      J Occup Health

      巻: 57 ページ: 346-352

    • DOI

      10.1539/joh.14-0262-OA

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tissue distribution of indium after repeated intratrachal instillations of indium-tin oxide into the lungs of hamsters2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Hirata M, Matsumura N, Kiyohara Y
    • 雑誌名

      J Occup Health

      巻: 57 ページ: 189-192

    • DOI

      10.1539/joh.14-0123-BR

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インジウムの健康影響2015

    • 著者名/発表者名
      田中昭代、平田美由紀、中野真規子、大前和幸
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫

      巻: 22 ページ: 17-24

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative study on the pulmonary toxicity of indium hydroxide, indium-tin oxide, and indium oxide following intratracheal instillations into the lungs of rats2015

    • 著者名/発表者名
      5.Tanaka A, Hirata M, Matsumura N, Koga K, Shiratani M,Kiyohara Y
    • 雑誌名

      MRS Symposium Proceedings/MRS Online Proceeding Library

      巻: 1723 ページ: 8-13

    • DOI

      10.1557/opl./2015.21

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Health effects of indium nanoparticles2015

    • 著者名/発表者名
      6.Tanaka A, Hirata M, Matsumura N, Koga K, Shiratani M,Kiyohara Y
    • 学会等名
      The 10th Asian-European International Conference on Plasma Surface Engineering
    • 発表場所
      Jeju, Korea
    • 年月日
      2015-09-20 – 2015-09-24
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Serum surfactant protein D is a marker of lung injury caused by indium chloride2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka A, Hirata M, Matsumura N, Kiyohara Y
    • 学会等名
      31th International Congress on Occupational Health
    • 発表場所
      Seoul, Korea
    • 年月日
      2015-05-31 – 2015-06-05
    • 国際学会
  • [学会発表] インジウム作業者の毛髪汚染2015

    • 著者名/発表者名
      平田美由紀
    • 学会等名
      第8回インジウムの健康影響に関する情報交換会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2015-05-14
  • [学会発表] インジウム曝露ラット肺におけるマイクロRNA発現の網羅的解析2015

    • 著者名/発表者名
      平工雄介、田中昭代、平田美由紀、村田真理子
    • 学会等名
      第88回 日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-14
  • [学会発表] インジウムを含む太陽電池素材CIGSの亜慢性影響評価2015

    • 著者名/発表者名
      田中昭代、平田美由紀、松村 渚、清原 裕
    • 学会等名
      第88回 日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-14
  • [学会発表] インジウムの吸入性粉塵個人曝露濃度と生物学的モニタリング指標との関係2015

    • 著者名/発表者名
      岩澤聡子、中野真規子、田中昭代、平田美由紀、田中 茂、宮内博幸、東久保一朗、川澄八重子、大前和幸
    • 学会等名
      第88回 日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-14
  • [学会発表] インジウム曝露と血清LDHの関係:時間断面観察2015

    • 著者名/発表者名
      中野真規子、田中昭代、平田美由紀、吉岡範幸、大前和幸
    • 学会等名
      第88回 日本産業衛生学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-05-14

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi