• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

労働者における慢性腎臓病の発症に関する大規模前向きコホート研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460810
研究種目

基盤研究(C)

研究機関大阪市立大学

研究代表者

上原 新一郎  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (00628696)

研究分担者 林 朝茂  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10381980)
佐藤 恭子  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (00381989)
圓藤 吟史  大阪市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20160393)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード疫学 / 慢性腎臓病 / 危険因子 / 健康診断
研究概要

慢性腎臓病は、末期腎不全や循環器疾患の重要な危険因子であり、早期の慢性腎臓病を捉え、その危険因子を明らかにすることは極めて重要な課題である。慢性腎臓病はその進行が緩徐であるため早期のリスクを検討するには、長期間繰り返して腎機能を評価する必要がある。我々は、職域の前向きコホート研究から、6年間の毎年の定期健康診断時のeGFR、蛋白尿の結果を用いて早期の慢性腎臓病の発症に対する危険因子を検討してきた。その結果から血圧の構成因子との関連性、喫煙との関連性、慢性炎症との関連性について報告してきた。しかし、慢性腎臓病の発症に関する危険因子はまだ十分に解明されておらず、さらに長期にわたる観察研究による検討が必要である。
平成25年度はデータベースの追加の整備、特に、データのクリーニングを中心に実施した。1年ごとの健康診断の結果(身体計測の結果、血液検査の結果、尿検査の結果、問診)を結合し経年的なデータベースの構築を行った。これにより1万人規模の慢性腎臓病の危険因子を検討する前向きコホート研究を整備した。データの管理、解析に関しては、大阪市立大学大学院医学研究科産業医学にて行った。
平成25年度は、そのデータの解析を行い「生活習慣と早期の慢性腎臓病の発症」について検討した。BMI、ウエスト周囲径と慢性腎臓病の関係について研究を行い、学会発表(第24回日本疫学会学術総会(2014/1/24;仙台)にて「男性のウエスト周囲径・BMIと蛋白尿・推算糸球体濾過量低下との関係」)を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

課題1. 慢性腎臓病の発症の危険因子を検討するコホートの整備を行う;職域の健康診断の結果を用いた大規模コホートの整備を行った。1年毎の健康診断の結果(身体計測の結果、尿検査の結果、血液検査の結果、問診)データの確認、入力、およびクリーニングを行った。1年毎のデータを結合しコホートのデータベースの構築を行った。
課題2. 生活習慣と早期の慢性腎臓病の発症についての関係を検討する;整備したコホートデータを用いて、生活習慣と慢性腎臓病の関連について解析を行った。初年度は、体格指数、ウエスト周囲計と慢性腎臓病の関係について学会で報告した。

今後の研究の推進方策

課題1. 慢性腎臓病の発症の危険因子を検討するコホートの整備を行う(研究代表者である上原、研究分担者である林・佐藤・圓藤);平成25年度に構築したデータベースに健康診断の結果を追加する。コホートの整備を継続する予定である。データの管理、解析に関しては、大阪市立大学大学院医学研究科産業医学にて行う。
課題2. 生活習慣と早期の慢性腎臓病の発症についての関係を検討する(研究代表者である上原、研究分担者である林・佐藤);飲酒習慣などの生活習慣と早期の慢性腎臓病の発症関係を順次検討する。データの管理、解析に関しては、大阪市立大学大学院医学研究科産業医学にて行う。
課題3. 生活習慣病と早期の慢性腎臓病の発症についての関係を検討する(研究代表者である上原、研究分担者である林・佐藤);肥満、血圧、尿酸値など生活習慣病に関係する因子と早期の慢性腎臓病の発症関係を順次検討する。データの管理、解析に関しては、大阪市立大学大学院医学研究科産業医学にて行う。

次年度の研究費の使用計画

健康診断結果の取り込みにOCRを必要としなくなったため。
今回の研究では、産業医学の現場の健康診断データを有効利用することで、健康診断に関する費用は要しない。看護師や健診担当の医師の人件費は、データ提供の企業の本研究の重要性と趣旨に賛同があり、研究費としての必要経費は計上していない。
外付けハードディスクHDD(@100,000円×1)、統計ソフトIBMSPSS保守契約更新(@150,000円×1)が必要である。学会発表に関する旅費(国内@60,000円×2人、海外@350,000円×2人)が必要である。その他、論文校正費(@60,000円×6回)、学会誌掲載料(@70,000円×6回)、文書通信費(30,000円)が必要である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて その他

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 男性のウエスト周囲径・BMIと蛋白尿・推算糸球体濾過量低下との関係

    • 著者名/発表者名
      上原新一郎・林朝茂・佐藤恭子・衣畑成紀・磯島康史・寺田哲也・木村隆・圓藤吟史
    • 学会等名
      第24回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      日立システムズホール仙台

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi