• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

本邦の診療事情に合わせた支持的抗菌薬管理プログラムの有用性と経済性の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460838
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

小池 竜司  東京医科歯科大学, 医療イノベーション推進センター, 教授 (50250220)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード抗菌薬適正使用 / 医療関連感染 / 多剤耐性菌 / 医療経済
研究成果の概要

感染制御活動のための人員が限られた施設でも可能な感染制御活動の効果を検証する目的で、特定抗菌薬使用に伴いカルテに簡単な書き込みを行い、その後の抗菌薬の使用量や多剤耐性菌の検出に対する影響を検討した。その結果大きな変化はなかったものの、介入開始後に一時的に特定抗菌薬の使用量や多剤耐性菌検出が減少する傾向が認められた。これらの結果から、簡便な方法であっても医師の抗菌薬適正使用に一時的には影響を与えうるとともに、感染制御活動に関する新たな試みを断続的に反復することによって、医師の関心や意識を高め、より効果的な医療関連感染制御活動として機能する可能性が示唆された。

自由記述の分野

感染症学、内科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi