• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

外国人救急医療に対応する多言語医療会話支援支援モデルシステムの開発と臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460843
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 病院・医療管理学
研究機関神戸大学

研究代表者

松尾 博哉  神戸大学, 保健学研究科, 教授 (60229432)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード在住外国人 / 医療 / 多言語医療会話支援 / ソフトウエア
研究成果の概要

日本在住外国人の数は年々増加し,病気や怪我で医療機関にかかる外国人の数も増加している.外国人に対する保健医療では,言葉や文化,習慣や宗教,保健医療システムの相違等により,十分な保健医療の提供が妨げられることがある.
本研究では,主訴,現症,検査,治療,説明,異文化や医療制度の相違などがコンピュータ上で日本語と外国語相互にリアルタイムで翻訳でき,患者と医師がそれらを共有できる多言語医療会話支援ソフトウエアを開発した.

自由記述の分野

産婦人科学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi