以前からの研究で放射線治療技術の支援のために設置した既存のWeb会議システムを用いて、遠隔コンサルテーションやカンファレンスを研究実施中の4年間に継続して実施した。また、被支援施設で実施に必要な導入可能な教育支援システムを既存のサーバーシステムに追加する方法で実施するか、あるいはクラウド型で実施するかどうかについて検討した結果、既存のサーバーシステムに実装する方法で決定し、実際にシステム構築を実施した。 被支援施設における看護師、診療放射線技師などのメディカルスタッフおよび患者ニーズを確認したところ、放射線治療の業務プロセスに関わる項目と患者対応に関わる項目があることが確認できた。それを踏まえて、スタッフ教育および患者教育のために必要なコンテンツを作成した。ただし、業務に関わるコンテンツの作成は、基幹施設と被支援施設とのレベル差があることによって、計画した時間よりも多大な時間を要した。 構築したシステムを用いて、遠隔コンサルテーション・カンファレンス・教育をスマートフォンやタブレット端末などの携帯端末で実際に運用したところ、タブレットなどモバイル端末が実際に生きるのは、患者教育の場面での利用シーンであった。 実際の利用されている施設において、診療放射線技師や看護師に対して、利用状況および有用性などについて、アンケート調査を実施した結果については、研究実績報告書作成時点では論文投稿はできていないが、この研究に付随する項目のいくつかについては、論文作成済みである。 このシステムが確立により、基幹施設内での診療情報の共有やスタッフ教育および患者教育だけでなく、施設間でも可能となった。その結果、経験が少ない施設でも、高度な放射線治療の均填化の手段となった。
|