研究課題/領域番号 |
25460858
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
病院・医療管理学
|
研究機関 | 藤田保健衛生大学 |
研究代表者 |
米本 倉基 藤田保健衛生大学, 保健学研究科, 教授 (10390048)
|
研究分担者 |
真野 俊樹 多摩大学, 医療介護ソリューション研究所, 教授 (20327886)
|
連携研究者 |
久保 真人 同志社大学, 政策学部, 教授 (70205128)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 惨事ストレス対策 / 医療職 / 被災後の離職 |
研究成果の概要 |
本研究は、医療職における東日本大震災時の組織的ストレスが、その後の離職防止に与える影響を把握し、その対策について検討することを目的としている。研究の結果、特に被災看護師の「震災直後の被ばく経験などの悲惨な体験」、「看護師、管理職、家庭人として役割行動に対する自責感」と「その後の職業感の変化」、さらに「復元されない職場」や「家庭生活の変化」によるストレスがその後の離職行動に影響を与えたとし、大規模災害時の組織的ストレス緩和策を指摘した。
|
自由記述の分野 |
医療組織論
|