• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ヒ素中毒の機序についての分子生化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25460863
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

上村 公一  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30244586)

研究分担者 船越 丈司  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40444715)
秋 利彦  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (60304474)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードヒ素 / Parkin / ユビキチン-プロテアソーム系
研究実績の概要

亜砒酸(Arsenic trioxide、ATO)は毒物として知られるが、薬物として用いられてきた歴史もある。近年、急性前骨髄球性白血病再発例の治療に使われるが、心電図異常や重篤な不整脈等の心毒性がある。若年性パーキンソニズムの原因遺伝子の1つであるるParkinは、ミトコンドリア品質管理に関与するE3ユビキチンリガーゼであり、ミトコンドリアが障害されるとミトコンドリアに移行し、多くの蛋白質をユビキチン化することで、プロテアソームおよびオートファジーによる障害ミトコンドリアの除去を促進するとされる。本研究ではマウス心房由来HL-1細胞を用い、ATO誘導性心筋障害(細胞死)に対するParkin、ユビキチン-プロテアソーム系(Ubiquitin-proteasome system、UPS)およびオートファジー-リソソーム系(Autophagy-lysosome system、ALS)の役割を検討した。前年に引き続き、ミトコンドリア障害を介したアポトーシスである細胞死について詳細に検討してきた。
細胞内ユビキチン化タンパクの変動について、K48結合型ポリユビキチン鎖はプロテアソームによる分解のシグナル、K63結合型ポリユビキチン鎖はリソソームによる分解のシグナルと考えられ、抗マルチユビキチン鎖抗体(FK2抗体)、抗K48ポリユビキチン鎖抗体、抗K63ポリユビキチン鎖抗体すべての解析において、ATO用量依存的にユビキチン化タンパクの蓄積が認められ、その傾向は6 µM ATO以上で著明であった。
プロテアソーム活性はATO用量依存的に上昇していた。さらに、ATO曝露によるプロテアソームマーカーLMP2-GFPのミトコンドリアへの移行も確認された。ATOの心毒性において、ミトコンドリア品質管理ひいては細胞の恒常性維持のため、UPSおよびParkinが重要な役割をもつ可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究成果は学会で発表し、学術論文に掲載された。学術論文は大学院生の博士論文となった。

今後の研究の推進方策

本研究は、ATOによる心毒性に対してParkinが活性化することを示した新規の報告である。近年Parkinは、家族性Parkinson病の分子病態機序の解明を目的とした研究に伴い、その詳細な活性化機構が明らかになりつつあるが、今後研究が進めば、Parkinを標的とした治療戦略により、ATOの心毒性による治療中断を回避できる可能性が期待される。
最終年度はラットの亜ヒ酸投与モデルを作成し、培養細胞での研究成果をもとに、心臓などの臓器障害について検討する。

次年度使用額が生じた理由

分担研究者が都合により、本年度の研究費を使い切ることができなかった。 教室運営費も研究費として使用しているため、本研究の遂行に問題はない。

次年度使用額の使用計画

次年度、本研究の研究費として使用する。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Activation of the ubiquitin-proteasome system against arsenic trioxide cardiotoxicity involves ubiquitin ligase Parkin for mitochondrial homeostasis.2014

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Funakoshi T, Unuma K, Aki T, Uemura K.
    • 雑誌名

      Toxicology

      巻: 322(1) ページ: 43-50

    • DOI

      doi: 10.1016/j.tox.2014.04.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] マウス心房細胞由来HL-1細胞の亜砒酸誘導性アポトーシスにおけるユビキチン-プロテアソーム系の抑制作用2014

    • 著者名/発表者名
      渡邉 まゆ美、船越 丈司、鵜沼 香奈、秋 利彦、上村 公一
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2014-10-15 – 2014-10-18

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi