• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

ヒ素中毒の機序についての分子生化学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460863
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

上村 公一  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (30244586)

研究分担者 秋 利彦  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (60304474)
船越 丈司  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (40444715)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードユビキチン-プロテアソーム系 / ヒ素 / 心筋 / アポトーシス
研究成果の概要

ヒ素は毒物であるが、急性前骨髄性白血病の治療に用いられる。重大な副作用として心臓毒性がある。ヒ素の心臓毒性の機構を明らかにするため、マウス心房細胞由来のHL-1細胞に対する亜ヒ酸(ATO)毒性を検討した。亜ヒ酸1-10 μM、24時間曝露の条件で細胞死、Parkinの作用、ubiquitin-proteasome, 系、autophagy-lysosome 系の関与を調べた。結果、HL-1細胞のATOによる細胞傷害時にParkinが活性化され、ubiquitin-proteasome系を活性化することがミトコンドリア品質管理、細胞の恒常性維持、細胞保護的に作用していることが明らかとなった。

自由記述の分野

法医学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi