研究課題/領域番号 |
25460879
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
法医学
|
研究機関 | 日本医科大学 |
研究代表者 |
長谷場 健 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50156329)
|
研究分担者 |
秋元 敏雄 日本医科大学, 医学部, 准教授 (30184112)
丸山 基世 日本医科大学, 医学部, 助教 (60709757)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | アルコール代謝 / ADH1 / ADH3 / アルコール嗜好性 / アルコール肝障害 / アルコール依存 / ノックアウトマウス / 慢性アルコール摂取 |
研究成果の概要 |
Wild、ADH1欠損、ADH3欠損の3種類のADH遺伝子型マウスに10%エタノール水を慢性摂取させ、各ADHのアルコール(Alc)代謝及びAlcoholism発症における役割を検討した。ADH1は慢性Alc摂取の継続に不可欠であり、Alc性肝障害及び依存症発症防御に寄与すること、一方、ADH3は慢性Alc摂取時の飲酒量を抑制するもAlc性肝障害の進展に関係することが分かった。両ADHは共に慢性Alc摂取によるAlc代謝亢進へ寄与し、特に一方のADHが欠損している場合それぞれ寄与を増大させるが、慢性摂取が長期化するとADH1の寄与はADH3とは異なり低下することが示唆された。
|
自由記述の分野 |
法医学
|