• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

在宅緩和ケアにおける地域連携クリニカルパスおよび緩和ケアチームの有用性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 25460892
研究種目

基盤研究(C)

研究機関富山大学

研究代表者

菓子井 達彦  富山大学, 附属病院, 特命教授 (00313619)

研究分担者 田辺 公一  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 特命助教 (30709704)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード緩和医療 / 在宅医療 / がん / 地域連携 / クリニカルパス
研究概要

本研究の目的は、1)富山県高岡医療圏で開発された在宅緩和ケア地域連携クリニカルパスの利用、および病院の緩和ケアチームが患家を訪問すること(地域緩和ケアチーム)がどのような理由で患者にとって有用となるかを質問紙調査により明らかにすること(プロセス研究)、並びに2)上記2 つの介入が地域における在宅移行率・在宅看取り率などのアウトカムに与える影響を多変量解析により明らかにすること(アウトカム研究および因子研究)である。
1については、地域医療者に対して配布する質問紙を作成するため、質問項目の基となるインタビュー調査を実施し、内容分析により質問項目を確定させた。さらに、完成した質問紙の配布までを終了し、現在は回収作業中である。内容分析により得られたカテゴリーからは、上記2つの介入が、患者への安心感や医療機関とのつながりを感じる効果などを持つとする意見の他、患者の死後に遺族が患者とのつながりを感じる効果を持つなど、研究者側では予想していなかった新たな知見を得た。
2については、上記2つの介入を行った在宅療養群の方が在宅死亡率が高いことなどを明らかにし、解析結果を関連学会にて発表した。その際、更に信頼性の高い解析方法として、一般化推定方程式および傾向スコアマッチングを用いた解析などを用いた方が良いとの意見が他の研究者から討議を通じて得られたため、追加解析を実施中である。
これらの結果は、本研究目的を達成するにあたっての、重要な基礎的データとなるため、今後、更なる研究結果の信頼性・妥当性を高めることが可能となると期待される。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究結果の信頼性・妥当性を高めるため、追加の統計解析を行う事が必要と判断されたが、本年度に計画していた解析を行い、関連学会にて発表する事ができた。
また、インタビュー調査の結果、収集された遺族向けの質問文に関するカテゴリーが少なく、別途、遺族に対するインタビュー調査が必要と判断されたが、医療者向けの質問紙は計画通り作成・配布する事が出来た。
上記の追加解析並びに追加調査を行う時間的余裕は十分にあり、本事業遂行にあたって大きな影響は与えないものと推察される。

今後の研究の推進方策

当初の予定通り、平成26年度に計画されている研究を遂行すると共に、結果をより強固なものとするために、在宅死亡率に対する一般化推定方程式、傾向スコアマッチング、遺族へのインタビュー調査と質問紙の作成・配布を追加で行う。
また、得られた結果に関して、随時関連学会にて成果を発表し、他の研究者との討議を通じて、より信頼性の高い結果を得るために計画をブラッシュアップする。
さらに、追加の統計解析を行うにあたり、対応している統計ソフト(アドインソフト)など、必要資材の追加購入を速やかに行う。

次年度の研究費の使用計画

端数のため次年度に繰り越し、次年度予算と合わせて使用するのが妥当であると考えたため。
次年度の物品費と合わせて、追加で必要となった統計のアドインソフト購入に使用する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] 在宅緩和ケアにおける地域連携パス作成と運用の検討2013

    • 著者名/発表者名
      村上望
    • 学会等名
      第51回日本癌治療学会学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      20131024-20131026
  • [学会発表] 在宅緩和ケア地域連携パスの有用性評価を目的としたインタビュー調査2013

    • 著者名/発表者名
      田辺公一
    • 学会等名
      第18回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20130621-20130622
  • [学会発表] 在宅緩和ケア地域連携パスの評価2013

    • 著者名/発表者名
      澤田幸一郎
    • 学会等名
      第18回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20130621-20130622
  • [学会発表] 「在宅に行くと寿命が短くなる」のか?2013

    • 著者名/発表者名
      村上望
    • 学会等名
      第18回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20130621-20130622
  • [学会発表] 在宅緩和ケアチームの訪問の有用性検証を目的としたインタビュー調査2013

    • 著者名/発表者名
      藤川泰永
    • 学会等名
      第18回日本緩和医療学会学術大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20130621-20130622

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi