研究課題
本研究には以下の2つの目的がある。すなわち、1)高岡医療圏で開発された在宅緩和ケア地域連携クリニカルパス(以下、連携パス)とアウトリーチ介入の有用性調査(質問紙調査およびインタビュー調査)、並びに、2)これらの介入が在宅移行率や在宅看取り率に与える影響の調査である。このうち、1については、新たに遺族に対してインタビュー調査を行い、前年度に実施した医療者へのインタビュー調査と合わせて分析を行った。この結果を受け、連携パスとアウトリーチの有用性に関する質問紙を作成し、質問紙調査を実施した。因子分析を実施した結果、それらの有用性が生じる理由や、介入から自宅死亡率の上昇と在宅療養期間の延長につながるプロセスを明らかにすることができた。この成果は、平成28年度の日本緩和医療学会学術集会で発表予定であり、そこでの議論を踏まえて論文を作成し、国際誌に投稿する予定である。また、2については、在宅側の医療者やチーム医療の観点からアウトカムに影響を与える因子について、在宅医療者と協力して在宅移行後の患者データを収集し、解析・報告することができた。この成果は、Journal of Palliative Medicine誌、並びにJournal of Hospice and Palliative Nursing誌に受理・掲載された。上記の通り、平成27年度も計画通り研究を進めることができ、2報の論文を海外誌に発表することができた。いずれの学術誌もインパクトファクターのついた引用回数の多い雑誌であり、今後の在宅緩和ケア分野における研究のさらなる推進に貢献できる結果を残せたと考える。
すべて 2015
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件)
Journal of Palliative Medicine
巻: 18 ページ: 691-696
10.1089/jpm.2014.0384
Journal of Hospice and Palliative Nursing
巻: 17 ページ: 524-535
10.1097/NJH.0000000000000194