• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

慢性疼痛における養育スタイルと生物心理社会的メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 25460903
研究機関九州大学

研究代表者

河田 浩  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (60425311)

研究分担者 細井 昌子  九州大学, 大学病院, 講師 (80380400)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード家族機能 / 養育 / 慢性疼痛 / 抑うつ / 痛みの破局化 / オキシトシン / 自律神経機能 / 生活機能障害
研究実績の概要

九州大学病院心療内科の外来・入院患者約150名に対して、医学的評価とともに、質問紙による慢性疼痛関連指標、被養育体験、それに関連する現在の家族機能、心理的特性・状態の評価、同時に血清オキシトシン、テストステロンなどの関連ホルモン、自律神経機能の測定を実施した。
上記データと当科の期間内・過去のデータを使用し「現在の家族機能と慢性疼痛患者における身体的・心理的機能障害との関連」について検討した。
【方法】対象は慢性の疼痛を主訴に当科初診した209名(男/女=55/154名,平均年齢48.1 ±16歳)。痛みによる生活機能障害をPain Disability Assessment Scale、抑うつ症状をCenter for Epidemiologic Studies Depression scale、痛みの破局化をPain Catastrophizing Scale、現在の家族機能をFamily Assessment Device(6つの下位尺度:問題解決、意志疏通、役割、情緒的反応、情緒的関与、行動統制)を用いて評価した。生活機能障害および抑うつ症状を目的変数として、家族機能を説明変数、年齢・痛みの持続期間・痛みの破局化を調整因子として重回帰分析を男女で層別化しそれぞれにつき実施。
【結果】男性においては、痛みの破局化で調整前は、「意志疏通」と生活機能障害、「情緒的関与」と抑うつ症状の間で有意な関連がみられた。痛みの破局化で調整後、前者の関連は有意に残り、後者の関連は消失した。女性においては、痛みの破局化で調整前は、「情緒的関与」と生活機能障害および抑うつ症状と関連がみられたが、痛みの破局化で調整するといずれの関連も消失した。
【結論】慢性疼痛患者の身体的・心理的機能において、家族機能が関連しており、その関連は男女差がみられ、一部は痛みの破局化が媒介している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

医学的評価、質問紙による慢性疼痛関連指標、被養育体験、心理的特性・状態の評価についてはおおむね順調にデータが蓄積されている。血清オキシトシンなどの関連ホルモン、自律神経機能の測定のデータ収集がやや遅れいている。現在、オキシトシンをより簡便に測定する手技の改良に着手している。

今後の研究の推進方策

引き続き九州大学病院心療内科の慢性疼痛を有する外来・入院患者に対して、医学的評価とともに、質問紙による慢性疼痛関連指標、被養育体験、それに関連する現在の家族機能、心理的特性・状態の評価、同時に血清オキシトシンなどの関連ホルモン、自律神経機能の測定を実施していく。適宜、各因子の関連、治療による変化などについて解析を行っていく。

次年度使用額が生じた理由

平成25-27年度に実施予定であった血中オキシトシンをはじめとする各種ホルモン測定が、手技上の問題などで実施が遅れたため。

次年度使用額の使用計画

上記の実施が遅れている各種ホルモン検査を次年度に実施するため。

  • 研究成果

    (26件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち謝辞記載あり 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 慢性疼痛医療における「支える医療としてのマインドフルプラクティス」のすすめ:忙しい日常診療に悩むすべての医療スタッフに有用な心理学的方法2015

    • 著者名/発表者名
      田代雅文,有村達之,細井昌子
    • 雑誌名

      第7回日本運動器疼痛学会誌

      巻: 7 ページ: 190-195

  • [雑誌論文] 慢性痛患者の苦しみと向き合う視点:心身医学的見地から (特集 慢性痛の漢方治療)2015

    • 著者名/発表者名
      岩城理恵,細井昌子
    • 雑誌名

      薬局 2015

      巻: 66 ページ: 88-93

  • [雑誌論文] 生き方習慣病としての慢性痛:久山町研究,心療内科臨床から慢性痛難治化のスリーヒット理論まで2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子, 柴田舞欧, 安野広三, 岩城理恵, 早木千絵, 西原智恵, 須藤信行
    • 雑誌名

      医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス

      巻: 46 ページ: 674-680

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The effect of guidance for home exercise and activities of daily living on female adolescents experiencing adverse events after human papillomavirus vaccination in Japanese multidisciplinary pain centres.2015

    • 著者名/発表者名
      Ushida T, Shibata M, Kitahara M, Yabuki S, Sumitani M, Murakami T, Iseki M, Hosoi M, Shiokawa H, Tetsunaga T, Nishie H, Fukui S, Kawasaki M, Inoue S, Nishihara M, Aono S, Ikemoto T, Kawai T, Arai YC
    • 雑誌名

      Pain Res Manag.

      巻: 2015 Oct 16 ページ: pii: 17124

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教育講演 慢性痛の心身医学 ―心理社会的因子の固定と自律神経失調に伴う苦悩の理解―2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 雑誌名

      心身医学

      巻: 55 ページ: 1208-1216

  • [雑誌論文] 痛みのClinical Neuroscience(7) 慢性痛難治化の心理社会的因子―養育スタイルとアレキシサイミア―2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子,柴田舞欧,岩城理恵,安野広三
    • 雑誌名

      最新医学

      巻: 71 ページ: 104-107

  • [学会発表] 慢性痛の心身医療の実際:サイエンスとアートの融合を目指して2016

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 学会等名
      第6回富山県痛みを考える会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2016-03-10 – 2016-03-10
  • [学会発表] 一般演題9 心理的アプローチ② 失体感・失感情傾向が強い線維筋痛症に対する段階的心身医学療法:心理士の関わりが有用であった一例2016

    • 著者名/発表者名
      藤井悠子,安野広三,藤本晃嗣,早木千絵,富岡光直,須藤信行,細井昌子
    • 学会等名
      第45回日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-02-27 – 2016-02-27
  • [学会発表] 一般演題1 心理的アプローチ① 音響外傷を契機に発症した難治性慢性耳痛の一例:慢性痛難治化における準備因子の重要性2016

    • 著者名/発表者名
      寺田悠紀子,富岡光直,藤井悠子,早木千絵,安野広三,須藤信行,細井昌子
    • 学会等名
      第45回日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-02-26 – 2016-02-26
  • [学会発表] ワークショップ(共催セミナー)慢性痛の心理アセスメントワークショップ 「慢性痛治療における自律訓練法の役割:苦境で固まった心身の解凍法」2016

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 学会等名
      第45回日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-02-26 – 2016-02-26
  • [学会発表] 一般演題4 痛みに対する検討・考察①、評価法 痛み態度質問紙 (SOPA)日本語版の信頼性・妥当性:慢性痛の適応に影響を及ぼす信念を評価する質問紙の開発2016

    • 著者名/発表者名
      岩城理恵,有村達之,山城康嗣,小幡哲嗣,久保千春,須藤信行,細井昌子
    • 学会等名
      第45回日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-02-26 – 2016-02-26
  • [学会発表] 一般演題5 痛みに対する検討・考察② 広範囲痛患者の家族機能は限局痛患者に比べて低下している:心療内科外来患者における検討2016

    • 著者名/発表者名
      早木千絵,安野広三,柴田舞欧,岩城理恵,河田浩,須藤信行,細井昌子
    • 学会等名
      第45回日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-02-26 – 2016-02-26
  • [学会発表] 一般演題6 緩和ケア、全人的医療 慢性痛の難治化に関する考察①:二卵性双生児例におけるいじめられ体験の影響2016

    • 著者名/発表者名
      藤本晃嗣、黒川駿哉,富岡光直,安野広三,早木千絵,須藤信行,細井昌子
    • 学会等名
      第45回日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-02-26 – 2016-02-26
  • [学会発表] 一般演題6 緩和ケア、全人的医療 慢性痛の難治化に関する考察②:アイデンティティクライシスの影響2016

    • 著者名/発表者名
      黒川駿哉,藤本晃嗣,富岡光直,安野広三,早木千絵,須藤信行,細井昌子
    • 学会等名
      第45回日本慢性疼痛学会
    • 発表場所
      佐賀
    • 年月日
      2016-02-26 – 2016-02-26
  • [学会発表] 慢性痛の心身医学的アプローチ2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 学会等名
      仙台Chronic Pain Symposium
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2015-11-08 – 2015-11-08
  • [学会発表] 慢性痛の心身医学:ナラティブからエビデンスまで2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 学会等名
      山形整形外科研究会 痛みのセミナー (第65回山形整形外科セミナー)
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2015-10-07 – 2015-10-07
  • [学会発表] NBMとEBMからみた慢性痛の心身医学2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 学会等名
      Chronic Pain Management Forum in Sapporo
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2015-09-27 – 2015-09-27
  • [学会発表] 慢性痛と家族機能2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 学会等名
      第5回 慢性痛の心理アセスメント研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-09-13 – 2015-09-13
  • [学会発表] 慢性痛における癒しを妨げるメカニズム:過活動のスクリーンセーバー仮説 シンポジウム 慢性疼痛(慢性痛)をみる2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 学会等名
      第4回エビデンスに基づく統合医療研究会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-08-01 – 2015-08-01
  • [学会発表] シンポジウム8「痛みの情動的側面の解明」 「アレキシサイミアと慢性疼痛:久山町研究から心身医学的治療まで」2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会第49回大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2015-07-25 – 2015-07-25
  • [学会発表] 慢性疼痛患者において自律神経機能は疼痛症状・生活障害・精神症状・被養育体験に関連する2015

    • 著者名/発表者名
      柴田舞欧,細井昌子,安野広三,岩城理恵,河田 浩,勝賀瀬なゆは,早木千絵,須藤信行
    • 学会等名
      第56回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-26
  • [学会発表] トラウマを有する線維筋痛症に対するマインドフルネス療法の有用性:2 症例報告2015

    • 著者名/発表者名
      早木千絵,細井昌子,安野広三,江藤紗奈美,鈴山千恵,富岡光直,足立友理,柴田舞欧,須藤信行
    • 学会等名
      第56回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-26
  • [学会発表] Chronic Pain Acceptance Questionnaire日本語版の信頼性・妥当性の検討2015

    • 著者名/発表者名
      安野広三,細井昌子,柴田舞欧,岩城理恵,早木千絵,河田 浩,須藤信行
    • 学会等名
      第56回日本心身医学会総会ならびに学術講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-26 – 2015-06-26
  • [学会発表] 運動器疼痛の集学的診療システムの重要性:心身医学の立場から シンポジウム 30 運動器疼痛に対する集学的診療システムの構築に向けて2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 学会等名
      第88回 日本整形外科学会学術総会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2015-05-24 – 2015-05-24
  • [学会発表] 心身医学からみた集学的治療実践における問題点:段階的治療のステップを意識する 重要性2015

    • 著者名/発表者名
      細井昌子
    • 学会等名
      第13回 中国四国塾 シンポジウム痛みの集学的治療をどのように導入したら良いか?
    • 発表場所
      下関
    • 年月日
      2015-05-07 – 2015-05-17
  • [図書] 慢性痛の心理療法ABC2016

    • 著者名/発表者名
      細井昌子 ほか
    • 総ページ数
      334
    • 出版者
      文光堂

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi