• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

RNA結合蛋白を介した上皮間葉転換制御による抗癌剤耐性克服療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460921
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関北海道大学

研究代表者

小林 隆彦  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 研究員 (80333607)

研究分担者 小松 嘉人  北海道大学, 大学病院, 准教授 (60333598)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード薬剤耐性
研究成果の概要

上皮間葉転換(EMT)は癌細胞の浸潤能亢進などに関連している。本研究では、RNA結合蛋白であるRBM5がEMTを介して抗癌剤感受性に与える影響を検討した。癌細胞においてRBM5をノックダウンさせるとEMT転写因子Snailの発現量が増加した。一方でRBM5を発現誘導するとSnailの発現量は減少した。5FU耐性癌細胞ではRBM5の発現量は減少しSnailの発現量は亢進していた。またRBM5をノックダウンさせると5FU感受性を低下させ、RBM5を発現誘導すると5FUに対する感受性を亢進させた。これらよりRBM5はSnailの発現制御を介して薬剤感受性に影響を与えていることが示唆された。

自由記述の分野

消化器内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi