• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

EGFRシグナル阻害による細胞分化誘導を用いた食道癌に対する新しい治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460926
研究機関京都大学

研究代表者

大橋 真也  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (20435556)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード食道癌 / EGFRシグナル阻害 / 分化誘導 / 上皮系癌細胞 / 間葉系癌細胞 / 治療抵抗性
研究実績の概要

本研究では食道癌細胞にEGFRシグナル伝達阻害剤を投与し抗腫瘍効果を検討した。まずin vitroの実験として食道癌細胞株TE11R細胞にチロシンキナーゼ阻害薬エルロチニブあるいは抗体薬セツキシマブを投与し、TE11R細胞中のEGFR阻害効果を確認した。TE11R細胞のEGFR阻害により分化マーカーであるInvolucrin及びCK13の発現が上昇し、これに伴い細胞増殖が抑制された。次にin vivo実験としてTE11R細胞でxenograftモデルを作成後、セツキシマブを投与すると有効な腫瘍増殖抑制効果、分化誘導効果が確認できた。一方、別の食道扁平上皮癌細胞であるTE8細胞に同様のin vitro, in vivo実験を行ったが、この細胞株ではEGFR阻害による分化誘導作用、増殖抑制作用、抗腫瘍効果は認められなかった。TE11R細胞は上皮系癌細胞、TE8細胞は間葉系癌細胞で、この形質の差異がEGFR阻害の効果に影響を及ぼす可能性を考え、次に別の食道癌細胞株TE1(上皮系癌細胞)及びHCE4(間葉系癌細胞)にEGFR阻害を行うと、TE1では分化誘導作用、増殖抑制作用が見られたがHCE4ではその作用が見られなかった。さらに別の食道細胞株T-Epi(上皮系細胞)とT-Mes(間葉系細胞)にEGFR阻害を行った場合も、T-Epiでは分化誘導作用、増殖抑制作用が見られたが、T-Mesではそれらの作用が見られなかった。このように、食道癌細胞におけるEGFR阻害効果は、上皮系癌細胞では有効に働くが、間葉系癌細胞には有効性が乏しい可能性が示唆された。また、EGFR阻害剤投与で分化誘導を行ったTE11R細胞、T-Epi細胞は、無治療の同細胞と比較し有意に抗がん剤5FUの感受性が増強する一方、TE8細胞、T-Mes細胞に同様の治療を行ってもその感受性に影響を及ぼさなかった。以上より食道癌に対するEGFR阻害は上皮系癌細胞には有効性があるが間葉系癌細胞には効果が乏しいことが示された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ALDH2 modulates autophagy flux to regulate acetaldehyde-mediated toxicity thresfolds.2016

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Whelan KA, Chandramouleeswaran PM, Kagawa S, Rustgi SL, Noguchi C, Guha M, Srinvasan S, Amanuma Y, Ohashi S, Muto M, Klein-Szanto AJ, Noguchi E, Avadhani NG, Nakagawa H.
    • 雑誌名

      Am J Cancer Res

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel EGFR-targeted strategy with hybrid peptide against oesophageal squamous cell carcinoma.2016

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi O, Ohashi S, Horibe T, Kohno M, Nakai Y, Miyamoto S, Chiba T, Muto M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 ページ: 22452

    • DOI

      10.1038/srep22452.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Recent advances from basic and clinical studies of esophageal squamous cell carcinoma.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohashi S, Miyamoto S, Kikuchi O, Goto T, Amanuma Y, Muto M.
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 149 ページ: 1700-1715

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2015.08.054.

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Protective role of ALDH2 against acetaldehyde-derived DNA damage in oesophageal squamous epithelium.2015

    • 著者名/発表者名
      Amanuma Y, Ohashi S, Itatani Y, Tsurumaki M, Matsuda S, Kikuchi O, Nakai Y, Miyamoto S, Oyama T, Kawamoto T, Whelan KA, Nakagawa H, Chiba T, Muto M.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 5 ページ: 14142

    • DOI

      10.1038/srep14142.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Novel 5-fluorouracil-resistant human esophageal squamous cell carcinoma cells with dihydropyrimidine dehydrogenase overexpression.2015

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi O, Ohashi S, Nakai Y, Nakagawa S, Matsuoka K, Kobunai T, Takechi T, Amanuma Y, Yoshioka M, Ida T, Yamamoto Y, Okuno Y, Miyamoto S, Nakagawa H, Matsubara K, Chiba T, Muto M.
    • 雑誌名

      Am J Cancer Res

      巻: 5 ページ: 2431-2440

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] PDTのメカニズム・・・とくに食道癌細胞株におけるアポトーシスについて2015

    • 著者名/発表者名
      大橋真也、武藤学
    • 雑誌名

      G.I.Research

      巻: 23 ページ: 297-302

  • [学会発表] 食道癌化学放射線療法後の局所遺残再発例に対する新規光線力学療法 -基礎研究、臨床研究から薬事承認まで-2015

    • 著者名/発表者名
      大橋真也、堀松高博、武藤学
    • 学会等名
      日本消化器病学会近畿支部第103回例会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2015-09-26
  • [学会発表] 食道癌に対する内視鏡的PDT治療における追加照射の安全性に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      大橋真也、堀松高博、武藤学
    • 学会等名
      第28回日本レーザー医学会関西地方会
    • 発表場所
      TKPガーデンシティ京都(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-07-25
  • [学会発表] Notch3過剰発現による食道扁平上皮分化誘導は腫瘍増生能及び5-FU抵抗性を抑制する2015

    • 著者名/発表者名
      菊池理、大橋真也、天沼裕介、横山顕礼、宮本心一、松本繁巳、武藤学
    • 学会等名
      第69回日本食道学会学術集会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県、横浜市)
    • 年月日
      2015-07-02 – 2015-07-03

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi