• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

胃粘膜恒常性維持におけるムチン糖鎖の役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 25460934
研究機関北里大学

研究代表者

五艘 行信  北里大学, 医学部, 准教授 (20112659)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードムチン / 糖鎖 / グライコーム / 胃粘膜 / 粘液 / 質量分析計 / ヒドラジン処理 / ピーリング
研究実績の概要

当初の計画に基づいて,ムチン糖鎖プローブの開発を行った。具体的には,還元末端が還元性を保持している糖鎖の調製法の検討を行った。モデル糖タンパク質として,市販の豚胃ムチンを部分精製したもの,および子牛血清フェツインを用いた。ムチン糖鎖の切り出し条件として,当初の計画に基づいて,気相でのヒドラジンによる処理を採用し,同時に起こる分解(ピーリング)の抑制条件を検討した。その結果,弱酸であるマロン酸を反応系に添加するとピーリングが抑制されることを見いだした。糖鎖の切り出し反応条件について詳細に検討し,10μモルが至適量であることがわかった。また,マロン酸以外の弱酸にも同じ抑制効果があるが,マロン酸が最も効果的であることも見いだした。
この方法が,ラット胃ムチンの糖鎖に応用できるかを検討したところ,マロン酸を加えない反応条件では,ほとんどの生成物が分解産物であったのに対し,マロン酸を加えた場合には,多くの分解無しの糖鎖が得られることが明らかになった。
以上の結果は,これまで困難とされてきた、還元性を保持するムチン型糖鎖が調製可能になったことを示す。この成果を基に,糖鎖の異性体分離など,今後の検討課題を遂行する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画における目標の1つが,おおむね達成された。

今後の研究の推進方策

糖鎖の異性体分離など,検討課題を遂行し,糖鎖プローブの作成法を完成させる。次に,得られた糖鎖プローブを用いた解析を行う。

次年度使用額が生じた理由

今年度購入予定の機器が,大学向けサービスキャンペーンによって前年度に購入できたため余裕が生じた。また,予定していた論文投稿が次年度になった。

次年度使用額の使用計画

論文作成費用(英文校正,投稿料)および,物品費として使用予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Induction of Sda-sialomucin and sulfated H-sulfomucin in mouse small intestinal mucosa by infection with parasitic helminth.2015

    • 著者名/発表者名
      Tsubokawa D, Ishiwata K, Goso Y, Yokoyama T, Kanuka H, Ishihara K, Nakamura T, Tsuji N.
    • 雑誌名

      Exp. Parasitol.

      巻: 153 ページ: 165-173

    • DOI

      10.1016/j.exppara.2015.03.008.

    • 査読あり
  • [学会発表] マウス胃体部と幽門部におけるムチン糖鎖の違いの検討2014

    • 著者名/発表者名
      五艘行信,石原和彦,栗原 誠
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市左京区)
    • 年月日
      2014-10-16
  • [学会発表] ラット小腸ムチン分子種を識別するモノクローナル抗体2014

    • 著者名/発表者名
      小坂 裕, 飯田 泰広, 川島 麗, 五艘 行信, 石原 和彦, 市川 尊文, 栗原 誠
    • 学会等名
      第87回日本生化学会大会
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市左京区)
    • 年月日
      2014-10-16
  • [産業財産権] 無水ヒドラジンによる,糖タンパク質からのO-結合型糖鎖のβ脱離反応における,脱離した糖鎖の分解抑制剤,キット及び方法2014

    • 発明者名
      五艘行信
    • 権利者名
      五艘行信
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2014-114916
    • 出願年月日
      2014-06-03

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi