研究課題/領域番号 |
25460947
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
堀口 和秀 福井大学, 医学部, 准教授 (20377451)
|
研究分担者 |
堀口 里美 福井大学, 医学部, 学術研究員 (00595283)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 糖尿病 / 消化管運動 / カハール介在細胞 / 発現解析 / マウス |
研究実績の概要 |
本年度は昨年度に引き続き2型糖尿病モデルマウスBKS.Cg-Leprdb/Leprdb/Jcl(db/db)と正常コントロールであるBKS.Cg-+m/+m/Jcl(+m/+m)小腸を用いたICCの分取を行った。最終的に各30匹のマウスより摘出した小腸筋層を用い、セルソーターを用いて蛍光標識KIT抗体によりラベルされたICCを分取した。その結果、+m/+mマウスの小腸筋層全細胞におけるKIT陽性細胞は約1-2%程度であり、合計635000cellが採取できた。一方db/dbマウスの小腸筋層全細胞に対するKIT陽性細胞の割合は+m/+mに比べて顕著に少なく、約0.4%程度であり、283000cellが採取できた。このことから、糖尿病モデルマウスにおけるICCの減少が確認された。以上によりアレイ解析に出すために十分な細胞数が採取できたので、各サンプルよりRNA抽出を行い、タカラバイオにマイクロアレイ解析を外注した。その結果、db/dbマウスICCにおいて顕著に上昇・低下している多くの遺伝子が見いだされた。db/dbマウスICCにおいて発現量の高い遺伝子として、筋分化調節タンパクであるMyoD1や種々の細胞内シグナル伝達関連分子に加え、炎症性シグナルに関連する分子やサイトカインなどが特定され、これらの遺伝子をICCの糖尿病関連候補遺伝子としてリストアップした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究実績の概要に示したとおり、本年度はdb/dbマウスおよび+m/+mマウスから解析に必要な数のICCを単離し、RNA抽出しアレイ解析を行いICCの糖尿病関連候補遺伝子を得ることができた。発現解析まで進むことができなかったので研究は想定した達成度からは若干遅れ気味である。
|
今後の研究の推進方策 |
以上の遺伝子解析実験によって得られた候補遺伝子が実際にICCに発現しているか、免疫染色法あるいはin situ hybridization法にて検定する。同時に、糖尿病初期と慢性期のICCにおける発現解析を定量PCR法にて行う。 さらに、以上の実験から得られた候補遺伝子のうち、糖尿病におけるICCの障害・再構築に関与する可能性が高いものについて機能解析を行う。投与可能な物質に関してはアゴニスト・アンタゴニストによる機能改善、具体的にはアンタゴニストを用いた機能阻害実験や候補遺伝子のsiRNAを用いたノックダウンなどの遺伝子阻害実験を行い、当該遺伝子の役割について検討を行い研究を完成させる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究用試薬の使用状況により多少の未使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の試薬購入費に使用予定。
|