• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

炎症性腸疾患マクロファージのエピゲノム制御機構の解明と臨床応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25460960
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関北里大学

研究代表者

小林 拓  北里大学, 北里研究所病院, 特任准教授 (10424144)

研究分担者 中野 雅  北里大学, 北里研究所病院, 部長(医師) (50265807)
連携研究者 浅井 知浩  静岡県立大学, 薬学部, 准教授 (00381731)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード炎症性腸疾患 / エピゲノム / マクロファージ
研究成果の概要

炎症性腸疾患における腸管マクロファージのエピゲノム異常の同定を試みた。74個のIBD関連SNPsがopen chromatinの部位に存在した。IBD関連SNPは、クローン病患者組織中のopen chromatin部位にに有意に増加していた。腸管マクロファージをターゲットとしたエピゲノム創薬とそれを実現するための画期的DDSの応用のため、骨髄由来マクロファージにおけるHDAC阻害剤の有用性を検討した上で、急性・慢性DSS腸炎に対しての有効性を検討した。ナノ粒子化HDAC阻害剤Belinostatは、腸炎モデルの炎症を抑制する傾向を認めた。

自由記述の分野

消化器内科

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi