• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

ウイルス肝癌微小環境のMDSC、TAM、Treg誘導機構解明による治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460970
研究機関東北大学

研究代表者

近藤 泰輝  東北大学, 大学病院, 助教 (70455822)

研究分担者 嘉数 英二  東北大学, 東北メディカル・メガバンク機構, 非常勤講師 (20509377)
小暮 高之  東北大学, 大学病院, 助教 (70400330)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードHCC / MDSCs / HBV / HCV / PD-L1
研究実績の概要

HBV、HCVをはじめとした各種慢性肝疾患に併発した肝細胞癌患者より、末梢血単核球、肝臓浸潤リンパ球、腫瘍内浸潤リンパ球を単離し、PD-L1陽性、ミエロイド由来抑制細胞(MDSCs)頻度を多染色(7-カラー)フローサイトメトリーとFlowJo7.6ソフトを用いて解析した。結果、肝細胞癌患者の末梢血において、PD-L1陽性MDSCsの頻度は健常者と比較して有意に増加していた。またStageが進むとその頻度は増加していた。肝癌患者の予後を比較したところ、PD-L1陽性MDSCsが多い群は低い群と比較して有意に無再発生存期間が短いことが分かった。既存の腫瘍マーカーとの比較を現在行っている。現時点で、AFPとの相関関係はみられず、独立した因子として使用出来る可能性がある。また、プレリミナリーではあるが治療介入によりMDSCsが有意に減少することが分かった。
in vitroの解析では肝癌細胞株とのトランスウェルを用いたPBMCs培養で有意にMDSCsが増加することが分かった。既知のMDSCs分化誘導因子を検討したところ、VEGFとM-CSFが重要な因子として同定した。現在中和抗体を用いた阻害実験を施行中である。
MDSCsへの分化誘導がおこる前駆細胞の候補をみつけるため、FACS Aria 2を用いて解析を行っているが、現時点ではimMCsが有力な候補として同定された。
現在HBV複製肝細胞癌株においてMDSCs誘導因子の確認を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

さらに症例数を増やして肝癌細胞患者の解析を施行した結果、健常者と比較して有意にMDSCsの頻度が高いことが明らかとなった。また、肝癌患者の無再発生存期間にもMDSCsの頻度が重要であることが分かった。治療介入によりMDSCsの頻度が有意に低下することも確認された。また、MDSCsへ分化誘導する前駆細胞の同定、また誘導候補因子が同定されておりここまでの達成度は概ね順調であると思われる。

今後の研究の推進方策

更に検討肝細胞癌患者症例数を増やすとともに、背景肝疾患による影響を詳しく解析していく。また、各種治療方法によってMDSCsの減少程度が異なるかについても確認を行っていく。また、MDSCsの分化誘導因子として有力なVEGFとM-CSFの検討を進めているが、患者血清においてこれらの因子の測定も行い、MDSCs頻度との相関を確認する。また、バイオマーカーとしての使用可能性について前向き検討の準備を進める。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Radiation therapy has been shown to be adaptable for various stages of hepatocellular carcinoma2015

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Kimura O and Shimosegawa T
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol.

      巻: 21(1) ページ: 94-101

    • DOI

      10.3748/wjg.v21.i1.94.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Significant roles of regulatory T cells and myeloid derived suppressor cells in hepatitis B virus persistent infection and hepatitis B virus-related HCCs.2015

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y and Shimosegawa T.
    • 雑誌名

      Int J Mol Sci.

      巻: 16(2) ページ: 3307-3322

    • DOI

      10.3390/ijms16023307.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Expression of EpCAM Increases in the Hepatitis B Related and the Treatment-Resistant Hepatocellular Carcinoma.2014

    • 著者名/発表者名
      Kimura O, Kondo Y, Kogure T, Kakazu E, Ninomiya M, Iwata T, Morosawa T, Shimosegawa T.
    • 雑誌名

      BioMed Research International

      巻: 2014 ページ: 172913

    • DOI

      10.1155/2014/172913.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] HPLC-UV method for determination of sorafenib and sorafenib N-oxide in human serum2014

    • 著者名/発表者名
      Shimada M, Okawa H, Maejima T, Yanagi T, Hisamichi K, Matsuura M, Akasaka K, Tsuchiya M, Kondo Y, Shimosegawa T, Mori M, Maekawa M, Suzuki H, Mano N.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med.

      巻: 233(2) ページ: 103-12

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] HCV infection enhances Th17 commitment, which could affect the pathogenesis of autoimmune diseases2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Ninomiya M, Kimura O, Machida K, Funayama R, Nagashima T, Kobayashi K, Kakazu E, Kato T, Nakayama K, Lai MM, Shimosegawa T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9(6) ページ: e98521

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0098521.

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The expression level of Myeloid differentiation factor 88 might be a significant biomarker for the prognosis of HCC patients2014

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, and Shimosegawa T.
    • 雑誌名

      Translational Gastrointestinal Cancer

      巻: 3(2) ページ: -

    • DOI

      10.3978/j.issn.2224-4778.2014.03.01

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The frequency of HBV-specific IL10 production and MDSCs might predict the responsiveness of Entercavir-Interferon sequential therapy in chronic hepatitis B patients2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo, Osamu Kimura, Tomoaki Iwata, Tatsuki Morosawa, Yasuyuki Fujisaka, Takayuki Kogure,Yu Nakagome,Tooru Shimosegawa
    • 学会等名
      The 11Th JSH Single Topic Conference
    • 発表場所
      広島市
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-21
  • [学会発表] PD-L1+ MDSCs are likely to become a new biomarker in hepatocellular carcinoma patients2014

    • 著者名/発表者名
      Tomoaki Iwata、Yasuteru Kondo、Osamu Kimura, Takayuki Kogure, Tatsuki Morosawa, Yasuyuki Fujisaka, Tooru Shimosegawa
    • 学会等名
      AASLD2014 Annual Meeting
    • 発表場所
      ボストン、米国
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-12
  • [学会発表] Down regulation of hsa-miR146b-5p might affect the immunopathogenesis of chronic hepatitis C patients2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo, Masashi Ninomiya, Osamu Kimura, Takayuki Kogure, Yasuhito Tanaka, Yu Nakagome, Tomoaki Iwata, Tatsuki Morosawa, Yasuyuki Fujisaka, Tomoo Kobayashi, Tooru Shimosegawa
    • 学会等名
      AASLD2014 Annual Meeting
    • 発表場所
      ボストン、米国
    • 年月日
      2014-11-07 – 2014-11-12
  • [学会発表] 高度線維化症例におけるVitamin D補充の意義2014

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝、木村修、中込悠、小暮高之、岩田朋晃、諸沢樹、藤坂泰之、小林光樹、佐藤修一、木田真美、小林智夫、宮崎豊、城戸治、小原範之、三浦雅人、涌井裕太、五十嵐勇彦、下瀬川徹
    • 学会等名
      JDDW2014
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2014-10-24 – 2014-10-26
  • [学会発表] B型肝炎の進展、発癌、ETV-IFN Sequential療法効果に影響を与える因子の同定2014

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝、木村修、中込悠、新妻宏文、二宮匡史、小暮高之、岩田朋晃、諸沢樹、藤坂泰之、渡辺大亮、小林智夫、下瀬川徹
    • 学会等名
      JDDW2014
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2014-10-23 – 2014-10-26
  • [学会発表] HBcAg-specific IL10 production might be an important predictor for the responsiveness to Entercavir-Interferon sequential therapy in chronic hepatitis B patients2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo, Osamu Kimura, Tomoaki Iwata, Tomoo Kobayashi, Yu Nakagome, Tatsuki Morosawa, Takayuki Kogure, Jun Inoue, Yasuhito Tanaka, Tooru Shimosegawa
    • 学会等名
      HBV International Meeting on Molecular Biology of Hepatitis B Viruses
    • 発表場所
      ロサンゼルス、米国
    • 年月日
      2014-09-03 – 2014-09-06
  • [学会発表] 総会長主導企画2 腎疾患における臓器連関の機序と病態発症における意義 肝腎症候群の機序と病態2014

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝、下瀬川徹
    • 学会等名
      日本腎臓学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-06
    • 招待講演
  • [学会発表] 肝細胞癌の治療の現状と課題 基調講演2014

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      日本病院薬剤師会 東北ブロック 第4回学術大会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2014-05-31 – 2014-06-01
    • 招待講演
  • [学会発表] CX3CL1-CX3CR1 axisはB型肝炎、肝癌の免疫病態に影響を与える2014

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝、木村修、岩田朋晃、二宮匡史、諸沢樹、小暮高之、藤坂泰之、新妻宏文、中込悠、下瀬川徹
    • 学会等名
      第50回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [学会発表] 肝細胞癌免疫病態におけるPD-L1+ MDSCsの役割2014

    • 著者名/発表者名
      岩田朋晃、近藤泰輝、下瀬川徹
    • 学会等名
      第50回日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-05-29 – 2014-05-30
  • [学会発表] Hepatoma with HBV replication could attract CX3CR1+ NKG2Dlow NK cells and CX3CR1+PD-1+ CD8+ T cells2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo, Osamu Kimura, Tomoaki Iwata, Tatsuki Morosawa, Masashi Ninomiya, Eiji Kakazu, Takayuki Kogure, Yasuhito Tanaka, Tooru Shimosegawa
    • 学会等名
      DDW
    • 発表場所
      シカゴ、米国
    • 年月日
      2014-05-03 – 2014-05-06
  • [学会発表] 進行肝細胞癌患者におけるソラフェニブ血中濃度と免疫病態解析2014

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝、岩田朋晃、木村修、諸沢樹、藤坂泰之、島田美樹、小暮高之、二宮匡史、下瀬川徹
    • 学会等名
      第100回 日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-26
  • [備考] 東北大学 消化器内科 ホームページ

    • URL

      http://www.gastroente.med.tohoku.ac.jp

  • [備考] Researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0139938/

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi