• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

ウイルス肝癌微小環境のMDSC、TAM、Treg誘導機構解明による治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 25460970
研究機関東北大学

研究代表者

近藤 泰輝  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (70455822)

研究分担者 嘉数 英二  東北大学, 学内共同利用施設等, 助教 (20509377)
小暮 高之  東北大学, 大学病院, 助教 (70400330)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードMDSCs / Tregs / HCC
研究実績の概要

我々は肝細胞癌患者からPBMCsや腫瘍浸潤リンパ球を分離し、多染色フローサイトメトリーを施行することで、肝細胞癌患者の末梢血や腫瘍中にはPD-L1+MDSCsが有意に増加しており(p<0.001)、これは肝細胞癌の進行に伴って増加していることを見出した。また、肝細胞癌患者に治療を行うことで、末梢血中のPD-L1+MDSCsは有意に減少し(p<0.05)、治療前のPD-L1+MDSCsの割合は治療後の無再発生存期間に有意に影響を及ぼすことがわかった(p<0.05)。
癌微小環境を再現した共培養検討(肝細胞株癌と健常者PBMCsとの共培養)を行ったところ、肝細胞癌株との共培養後にPD-L1+MDSCsは有意に増加した(p<0.05)。その中でPD-L1+MDSCsの増加が大きかった肝細胞癌株からmRNAを抽出し、real-time PCRを施行したところ、M-CSF、VEGFの発現が有意に高かった(p<0.01)。そこで、M-CSFやVEGFの中和抗体を用いて共培養を施行したところ、PD-L1+MDSCsの増加は抑制された。このことからM-CSF、VEGFがPD-L1+MDSCsの重要な誘導因子である可能性が示された。しかしながら、M-CSFやVEGFのみでの予後予測は難しいことが分かった。健常者と比較して、肝細胞癌患者の末梢血中にはPD-L1+MDSCsが有意に増加しており、治療介入によりその頻度は低下することから、肝細胞癌の新たなバイオマーカーとしてPD-L1+MDSCsは有用である可能性が示された。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Shifting hepatitis B virus genotypes of acute hepatitis B patients in northeast Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Inoue J, Kondo Y, Umetsu T, Yamamoto T, Miura M, Mano Y, Kobayashi T, Obara N, Niitsuma H, Kogure T, Nakagome Y, Kimura O, Iwata T, Morosawa T, Fujisaka Y, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      J Med Virol

      巻: Jan;88(1) ページ: 69-78

    • DOI

      doi: 10.1002/jmv.24309.s

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Significant biomarkers for the management of HCC2015

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Kimura O, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      Clinical Journal of Gastroenterology

      巻: Jun;8(3) ページ: 109-15

    • DOI

      10.1007/s12328-015-0568-9.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential expression of CX3CL1 in HBV-replicating hepatoma cells could affect the migration-activity of CX3CR1+ immune cells2015

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Kimura O, Tanaka Y, Ninomiya M, Kogure T, Inoue J, Sugiyama M, Iwata T, Morosawa T, Fujisaka Y, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      J Virol.

      巻: Jul 15;89(14) ページ: 7016-27

    • DOI

      10.1128/JVI.00716-15.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring Serum Levels of Sorafenib and Its N-Oxide Is Essential for Long-Term Sorafenib Treatment of Patients with Hepatocellular Carcinoma2015

    • 著者名/発表者名
      Shimada M, Okawa H, Kondo Y, Maejima T, Kataoka Y, Hisamichi K, Maekawa M, Matsuura M, Jin Y, Mori M, Suzuki H, Shimosegawa T, Mano N
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med.

      巻: 237(3) ページ: 173-82.

    • DOI

      doi: 10.1620/tjem.237.173.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Radiation therapy is a reasonable option for improving the prognosis in hepatocellular carcinoma2015

    • 著者名/発表者名
      Kondo Y, Kimura O, Kogure T, Ninomiya M, Umezawa R, Sugawara T, Matsushita H, Jingu K, Nakagome Y, Iwta T, Morsawa T, Fujisaka Y, Iwasaki T, Shimosegawa T
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med.

      巻: 237(4) ページ: 249-57.

    • DOI

      doi: 10.1620/tjem.237.249.

    • 査読あり
  • [学会発表] The expression of Immune-miRs could contribute to the immunopathogenesis of HCV and be modified by 1(OH) vitamin D3 supplementation2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo
    • 学会等名
      AASLD Annual Meeting
    • 発表場所
      米国 (サンフランシスコ)
    • 年月日
      2015-11-13 – 2015-11-17
  • [学会発表] 1(OH)VitD3 supplementation could enhance Th1 immune response during Interferon-free treatment for Chronic hepatitis C patients2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo
    • 学会等名
      American college of Gastroenterology Annual Meeting
    • 発表場所
      米国 (ハワイ)
    • 年月日
      2015-10-16 – 2015-10-21
  • [学会発表] HBV特異的に発現が変化するmiRNAの網羅的解析2015

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      JDDW2015
    • 発表場所
      東京、グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-11
  • [学会発表] インターフェロンフリー・1(OH)VitD3併用治療とインターフェロン併用・1(OH)VitD3併用治療の免疫反応比較2015

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      JDDW2015
    • 発表場所
      東京、グランドプリンスホテル新高輪
    • 年月日
      2015-10-08 – 2015-10-11
  • [学会発表] Differential expression of soluble factors might affect the immunopathogenesis of HBV infection2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuteru Kondo
    • 学会等名
      HBV international meeting
    • 発表場所
      ドイツ(バートナウハイム)
    • 年月日
      2015-10-04 – 2015-10-07
  • [学会発表] 単球細胞におけるmiR146b-5p発現低下は慢性C型肝炎の免疫病態に影響を与える2015

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      第51回 日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本市、ホテル日航熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [学会発表] インターフェロンフリー治療とVitamin D併用治療を行った際の免疫解析2015

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      第51回 日本肝臓学会総会
    • 発表場所
      熊本市、ホテル日航熊本
    • 年月日
      2015-05-21 – 2015-05-22
  • [学会発表] 免疫調整作用を有するVitamin D 併用治療の解析2015

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      第101回 日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      仙台市、仙台国際センター
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
  • [学会発表] HBV持続感染における細胞性免疫反応抑制のメカニズム解析とETV-IFN治療効果予測2015

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      第101回 日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      仙台市、仙台国際センター
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
  • [学会発表] HBVジェノタイプ間における免疫細胞動態の差異が生じるメカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝
    • 学会等名
      第101回 日本消化器病学会総会
    • 発表場所
      仙台、仙台国際センター
    • 年月日
      2015-04-23 – 2015-04-25
  • [図書] 新ウイルス性肝炎学(様々な液性因子がB型肝炎免疫病態に与える影響)2015

    • 著者名/発表者名
      近藤泰輝、下瀬川徹
    • 総ページ数
      699
    • 出版者
      日本臨床社

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi