研究実績の概要 |
脂肪肝炎発症の背景に免疫老化による獲得免疫の攪乱が関与すると仮定し、マウス脂肪肝、脂肪肝炎モデルを作成後に肝内浸潤T細胞のFACS解析を行った。具体的にはB6マウス45匹を3群に分け、普通食、高脂肪食、高脂肪高コレステロール食を投与し、投与後8週間、16週間、24週間で各3匹ずつ、肝臓を還流処置で脱血後に処理して肝内浸潤T細胞、NKT細胞、クッパー細胞を単離しそれぞれのマーカー(CD3, CD4, CD8, NK1.1, CD1d, CD11c, F4/80)およびT細胞の制御性マーカーであるPD-1, CTLA4, LAG3, CD25/foxp3でFACS解析を行った。結果、老化及び脂肪化で肝内浸潤T細胞に発現する制御性マーカーの継続的な上昇が確認された。老化に伴うこれらの変化を脂肪化が助長していると考えられた。次に各6匹の残ったマウスより血液、肝臓のサンプルを採取し解析を行った。肝臓よりmRNAを抽出し、リアルタイムPCRで炎症性サイトカイン、ケモカインについて遺伝子発現解析を行ったところ、炎症の程度に応じてPD-1, LAG3の免疫染色を施行したとこと肝内浸潤リンパ球の一部にPD-1陽性細胞が確認されたが、その局在に関しては各群で有意な差はなかった。次にCD4陽性、CD8陽性T細胞からそれぞれPD-1陰性、陽性細胞分画をソーティングにより抽出し、mRNAを取り出してサイトカインの発現解析、72時間のCD3刺激後に細胞内サイトカインを染色しPD-1発現によりT細胞機能評価を行ったところ、PD-1発現によるCD8陽性T細胞の機能抑制が見られず、むしろ活性化の状態であった。さらにPD-1抗体によるPD-1シグナルの遮断によりマウス脂肪肝炎の改善がみられることからPD-1発現T細胞が活性化した状態であることが確認された。
|