• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

B型肝炎におけるマイクロRNAを用いた肝線維化マーカーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25461006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

榎本 大  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (20423874)

研究分担者 村上 善基  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (00397556)
河田 則文  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 教授 (30271191)
田守 昭博  大阪市立大学, 大学院医学研究科, 准教授 (30291595)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードB型慢性肝炎 / マイクロRNA
研究成果の概要

B型慢性肝疾患35例の肝生検において線維化ステージF1 vs F2-4またはF1/F2 vs F3/F4またはF1-3 vs F4の比較を行ったところ、肝線維化進展例において変動する傾向のあるmiRNAはいくつか得られたが、統計学的有意差に至るものはなかった。IL28b、ITPA遺伝子型による比較を行ったところ、後者について有意に発現の異なるmiRNAが約60個見つかった。そのうちの少なくとも複数のmiRNAではリアルタイムPCRでも発現量に有意差を認めた。肝組織の発現量と相関を認めた複数の血液中miRNAの抗ウイルス治療中の変化について、PEG-IFN治療中には有意な変化を示すものもあった。

自由記述の分野

医歯薬学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi